2023/06/16
聖剣伝説2 11日目 「世界を巡る」

以前助けた小竜のフラミーが成長しランディ達を乗せられるようになった。
風の太鼓を使うと外に居ればいつもで呼び出せるので、これで世界中を旅してみる。
上の地図がその世界地図だ。
所々に点在する島々が如何にもあやしいのでまずはその辺を捜索する。
最初はカラッカ王国の南にあるカメの島。
ここは亀の甲羅に木が生え水が湧き家を建て集落を成している謎の島だ。
帝国の政争に負けた王族やら10歳前後で駆け落ちした謎の幼児カップル等、妙にキャラが立っている連中が多い。
その辺の話だけで小説一本分のエピソードが出来そうだが、スーファミのゲームにそこまで描く余裕はないのであった。
取り敢えずここではアメフラシのしっぽという水を湧かせるアイテムが投げ売りされているので、貰っておく。

アメフラシのしっぽがあれば渇きに渇いていたカラッカ王国のオアシスにもやっと水が戻る。
喉が渇いたとこの辺をうろついていたぼうずも水をたらふく飲んで嬉しそうだ。
このお礼に王様がモーグリベルトというアイテムをくれる。
モーグリという妙なモンスターにの変身できるベルトで、逆にモーグリ状態で使うと元に戻る。
敵の攻撃でモーグリ化されると厄介なのでそうしたピンポイントの場面で役に立つであろう。

次はゴールドシティという島を探索する。
ここは帝国領であり、甚大な金を作りだし外貨を獲得している。
その錬金術とは石ころを精霊ウィル・オー・ウイスプの力で金に変えるというもので、誠に人はあさましい。
そこでランディ達は閉じ込められていた精霊を助け出し彼の力を得る。
かくして聖剣の勇者は世直しをしつつ世界を救う旅をを続けるのであった。
世直しにかこつけて貴重な外貨獲得手段を問答無用で奪われてしまった住人にとっては、全くもっていい迷惑である。
- 関連記事
-
- 聖剣伝説2 13日目 「勇者の試練」
- 聖剣伝説2 12日目 「ギガント」
- 聖剣伝説2 11日目 「世界を巡る」
- 聖剣伝説2 10日目 「会食」
- 聖剣伝説2 9日目 「女の戦い」
コメント