聖剣伝説2 4日目 「精霊魔法」

WS037715.jpg

北の魔女エリニースの繰り出すタイガーキメラを倒したランディ達。

エリニースはすっかり戦意喪失してしまっていた。
もともとエリニースはそんなに悪い魔女ではなかったのだが、自身の魔力の源である魔法の薬草が枯れてしまった。
打ちひしがれる彼女に対し、薬草をやるからパンドーラ王国の人々の魂を抜けとそそのかす人物がいた。
その人物とは、ここ最近きな臭い動きをしている帝国…ヴァンドール帝国の四天王の一人、タナトス。
人の弱みに付け込むとは実にフラチなやろうだ。そのうち叩き切ってやる、と意気込むところで水の神殿からのヘルプ。

行ってみると、ルカ様から神殿の隣の滝に住む水の聖霊ウンディーネの結界が切れたので見に行ってほしいと言われる。
見に行くくらいなら自分で出来る気もするのだが…おばあちゃんなので仕方ないか。見た目は幼女だけど。

そのウンディーネは妙な敵に襲われていたようで、それを助けお礼にプリムは魔法を授けてもらう。
特に最重要魔法と言って過言ではない体力回復魔法ヒールウォーターを使えるようになるのはでかい。
ポポイも強力な攻撃魔法を授かって大変喜んでいる。
ランディも喜んでいるが彼には何もなし。ひどい。

WS037747.jpg

魔法を覚えたことでガイアのへその奥深くにある地下神殿に進めるようになる。
そこはファイアギガースが陣取っていたが、覚えたての魔法を使い挑んでいく。
プリムは魔法を使いランディにアイスセイバーのエンチャント。ポポイはフリーズの魔法で攻撃。
これが最近のゲームなら道なりに進んでも倒せるが、この時代のゲームはまだまだレベル上げという行為が必要になっている。
魔法はレベルが大正義であり、使い続ければ経験値が溜まり増えていく。
この意図的な使用を要所要所でしないと、魔法を覚えて初のボスとはいえ結構苦戦するであろう。
写真ではレベル0だが、出来ればレベル1まで上げて挑みたい。

ファイアギガースを倒すと、こいつにシメられていた精霊ノームが力を貸してくれる。
と同時にポポイが記憶を取り戻す。
彼の住処はこことは別の場所にある森らしい。そこに帰るまでは付き合ってくれるということだ。
しかし名前は思い出さなかったのか、名前はランディが適当に付けたポポイのままだが。

WS037777.jpg

ランディ達はだいぶ強くなったので、いよいよパンドーラ王国の遺跡に挑む。
ここにはタナトスにさらわれたプリムの思い人ディラックが囚われているはずだ。

しかしここまで来るのに時間をかけすぎたのか、もはや国民や兵士の大部分が精気を抜かれてしまっていた。
これまで正常だったプリムの親友パメラも、タナトスの魔の手にかかってしまったのか何だかとてもラリってしまっている。
これは急がねば…!
関連記事

コメント

謎解き、

迷路の謎解き、作品の種明かしは面白いよね。
非公開コメント