ファーストクイーンⅢ 14日目 「メガリス突入」

WS035364.jpg

敵国メガリスの最終防衛線を突破し、他のイベントもこなしすることも無くなったのでいよいよ突入する。

ここはいきなりレッドナイトの大群が出迎えてくれる。
此奴がまた一人一人が異常に強く話ならないので、ちゃんと部隊を考えて編成しなければならない。

まず召喚アイテムは持たず、ちゃんと強めの装備に持ち替える。
FQシリーズでは召喚はかなり強く、FQ3苦闘モードでもそれなりの力は発揮してくれる。
しかしここまで来ると敵が強すぎて焼け石に水過ぎ、むしろ召喚アイテムを持つこと自体がデメリットにすらなるからだ。
そして人員自体もHPが500以上かつDF(防御力)・DR(防御率=回避率)が70前後以上ある者に厳選する。
具体的に言えばアイラの一番最初の部隊やアイサル八剣士を最高レベルまで育ちクラスチェンジしたのを更に育て上げた者。
あとは最初から居るアイラの友人勢(アルキア・サリオス・ノーラ)。
ゼノンという爺さんも一番最初から仲間になるが、HPが乏しいのでそれは置いておこう。
老兵にメガリスは過酷過ぎるのだ。

で、ここまで用意しても…勝てない
なんだそれは!
それがFQ3の苦闘モードなのだ。

ではどうすればいいのか。
それは…

WS035367.jpg

逃げる
まずメガリス国に入ったらシフトキーを押しすぐ部隊を下げる。
その後レッドナイトがこちらに気付いて向かって来るので、間隙を縫ってアイラを全速力で駆け抜ける。
味方はボコボコにされるが構わず走れ走れ、そして右方面にある建物に入る。
そうすれば味方も全員回収でき、レッドナイトもやり過ごせる。
無論アイラがレッドナイトに捕まったら一瞬の終わりだ。
どうもFQ3苦闘はこんな戦い方ばかりである。

WS035372.jpg

ひとたび建物に入ればレッドナイトはメガリス入り口近辺に再び配備されるので、後はのんびり探索出来る。
左手にはガリアンがおり、アイラの持つ神の力と彼の術によってメガリス本拠への道を開いてくれる。
戦を引き起こした相手の神バルスとの最後の決戦への道を。

レッドナイトにすら猛然と脱兎のごとく逃げ出すアイラ隊が神に叶うとも思えないのだが…
しかもここでガリアンは仲間になってくれるかと思いきやまたもやホイホイ先に行ってしまう。
この男、せっかちすぎる。こちらの弱さを何だと思っているのか。

ここまで相当な難敵に追い散らされてきたので、中に入ったら一体どれだけの強敵が居るのだろう。
と思いきや…

WS035386.jpg

人々が全力で戦争責任を回避するのに躍起だったりする。
まぁある意味これも戦争のリアルな姿か。

しかし戦争を引きおこしたバルス神とその神官は健在だ。
気を引き締めて進撃せねばなるまい…
関連記事

コメント

非公開コメント