2022/09/15
銀河英雄伝説 簡易攻略
■初めにすること・増援で提督を呼び出す。特に拘りが無ければラインハルト・キルヒアイスあたりで
・税率がデフォルトで10%前後であり、これだと惑星の反乱がおきやすい。4%あたりにまで下げること
・艦艇を生産し、提督艦に合流させ配備する。生産する艦艇は巡航艦(C)・戦艦(B)・攻撃空母(A)・補給艦(S)だけで良い
・陣形は、巡航艦を外側、戦艦を内側、攻撃空母を2部隊ほど旗艦前方、補給艦を3部隊ほど旗艦後方に配備
・編成中は常に戦闘モードで行うこと。そうでないと相手の奇襲攻撃に対応できない
■戦略
・編成が完了したら、戦闘モード状態で相手が攻めてくるのを待つ。
・相手の索敵艦を検知したら一気に攻める。(相手が攻撃態勢でない場合が多く、一方的に攻撃出来る場合が多いため)
・キャンペーン版の場合生産レベルがあるので、相手があまりにも攻めてこない場合こちらから攻めるのも手
・移動中も急ぎで無ければ戦闘モードが良い。相手の索敵艦を一方的に攻撃できるため
・こちらの索敵は基本的に出さなくても良い。陣形の外側に巡航艦を置けばそれである程度索敵になる
■戦闘のコツ
・戦闘機は短距離、レーザーは中距離、ミサイルは長距離で最も威力を発揮する
・戦闘入力の際にデフォルトでカーソルが付く武器が最も効率的な武器なのでそれを参照にする
・ただし巡航艦の戦闘機はあまり戦力にならず、レーザーの威力は弱め。これらは相手を全滅させたくない時に使う
・相手の旗艦部隊を全滅させれば相手麾下の全ての部隊は弱体化する。基本は旗艦に集中攻撃
・相手の旗艦部隊は攻撃空母の戦闘機攻撃×2+こちらの旗艦部隊攻撃で大抵全滅できる。これを目安に無駄打ちせずに
・こちらの士気・艦艇数で先制攻撃できる率が上がる。艦艇数が減り過ぎたら素直に下がる
・艦艇数が下がっても迅速に補充できるように、補充用の艦隊を作っておくと良い
■占領のコツ
・提督が優秀でも、こちらの全体の艦艇数が少ないと占領効率が悪い(キャンペーン版の場合)。
・ターン制限のあるマップでは、ミッターマイヤー等速い提督で各惑星を迅速に占領していくのも良い
・ただし相手の提督の位置を完全に把握していないと返り討ちに合うので、用兵に自信が無ければ素直に待ち伏せ戦法で
コメント