2022/07/28
ポケットモンスター 赤 簡易攻略
※下記は最初にヒトカゲを選んだ場合■育て方
・レベルでごり押しすれば基本的にリザードン(ヒトカゲの進化系)一匹で何とかなるので、集中して育てる
・まず弱いポケモンを先頭にし、戦闘が始まったらヒトカゲに交代。こうすることでヒトカゲを常に育てつつ他も育てる
・ヒトカゲの場合、序盤二人のジムリーダー戦が一番きつい。レベル上げ及び草系ポケモンの育成を勧める
・おすすめスキルは切り裂く・火炎放射・炎の渦(ここまではレベルアップで取れる)・大文字(ジムリーダーカツラを倒す)
・大抵の敵は切り裂くでOK。防御が高い敵は炎系。ゴースなど霊体は苦手なので炎を使うか別のポケモンで
■おすすめポケモン
・ギャラドス…コイキングをレベル20まで上げ進化。波乗り等で海移動+水属性攻撃。育成はハナダ南の育て屋に預ける
・ナゾノクサ…ヒトカゲが苦手な水系ポケモンに強い。ただ中盤以降はあまり活躍できない
・フリーザー…リザードンが倒れてしまった場合の隠し玉として。突くが強く、レベルを一つ上げると使える吹雪もとても強い。
■気を付ける点
・ピーピーリカバーなど、ポケモンの技使用回数(PP値)を回復させる薬は出来るだけ使わず最後まで取っておく
■詰まりそうなところ
Q.タケシの繰り出す岩系ポケモンが倒せない
A.ヒトカゲの火の粉を使う。威力が足りない場合はレベル上げ
Q.カスミの繰り出す水系ポケモンが倒せない
A.ヒトカゲにとってはラスボスをも凌ぐ最強の相手。ナゾノクサに交代し吸い取る攻撃
Q.ポケモンタワーの幽霊に阻まれて先に進めない
A.シルフスコープが必要。これはシオンの町西のタマムシシティに入り、そこのカジノのロケット団アジト最深部にある
Q.サファリゾーンあたりから先に進めなない
A.タマムシティのデパート屋上でジュースを買い、のどが渇いたと言っている関所の役人に渡す
Q.ヤマブキシティ解放後先に進めない
A.サファリゾーン最奥部にある小屋の住人から波乗りをゲットし、海を渡る。一番最初のマサラの町を下りグレンの町へ
Q.ポケモン四天王からの戦いがきつい
A.凄い薬・ピーピーエイダー等PP回復剤をたらふく持って行く。リザードンのレベルは挑戦開始時に64、ラストは70程度欲しい
コメント