2020/11/23
獣神ローガス 3日目 「北上」

進行してくる敵を撃激しつつ、順当にこちらも北上し敵を攻め上げていく。
敵の強さはこちらのレベルが上がるほど上がるようなのだが、上げないと色々ド派手な攻撃を楽しめないのであまり気にしない。
むしろこの時代のゲームなのに低レベルクリアチャレンジが出来るようになっているのがすごい。
ではどんな敵が出てくるかと言うと…まず上のスクリーンショットにある赤色の敵戦闘機。
その形に違わずものすごい勢いでかっ飛んでおり、こちらがジャンプしたりして近づくとバルカンで攻撃もしてくる。
ただ動きが速すぎて、相手がこちらに弾を撃つより早く画面外に飛び立ってしまっている。
つまりほぼ人畜無害。何なんだこいつは…まぁ威力偵察機のようなものだろうか。威力にもなっていないが…

さらに北上し砂漠地帯に進む。
すると今度はこちらとほぼ同じ大きさの人型兵器まで出てくる。
ただし非常にのろまであり、一応ジャンプも出来るがどうもやる気が無いのかよく崖に挟まって止まっている。
こんなのにやられた惑星連合軍とは一体…
なお上のスクリーンショットでは物凄い弾幕に見えるが、実際の当たり判定は相手も自機も胸あたりしかない。
なので囲まれでもしない限りは、ダメージを受けまくってイライラしながら死亡というのも案外少ない。
このゲームはこの当時のPC用アクションゲームとしてはかなりストレスフリーなのだ。
夢幻戦士ヴァリスやYAKSAで調教された人にとっては…
■現在の状況

順当に進撃しレベルアップし、使える装備も増えていく。
このあたりからシールドが標準装備され、真正面の敵の攻撃を数回弾けるようになる。
また装備をパワーアップさせることも出来、それにより火力や射程を上げることも出来る。
上げるべきは文句なしにバルカンであろう。
最大値まで上げれば初期ビーム程度の強さになる上、無限に使えるからだ。
他の武器を使い切ってしまったとき、バルカンが最後の命綱になるのだ。
ただバルカンの弾は無限に使えるとはいえ、一度に使える量には限度があり、使い切ると少しずつしか回復しない。
この弾切れ状態の時になおバルカンを撃ち続けるとMalfunction(故障)と表示され、そのマップではもう使えなくなる。
この点は厳重注意である。
さて、自軍は戦線を広げ、海岸線まで来た。
海の中心に◎印があるが、これは要塞を意味し膨大な守備力を持っている。
なので攻めるのも大変だろうが、いったん攻め落とせば敵に攻め落とされることも無い。
そうなれば更なる進軍への橋頭保になると同時に重要な生産拠点にもなるであろう。
次回はいよいよ、この海上要塞への侵攻作戦を開始する。
- 関連記事
-
- 獣神ローガス 5日目 「翔べ!RHザガード」
- 獣神ローガス 4日目 「海上要塞攻略」
- 獣神ローガス 3日目 「北上」
- 獣神ローガス 2日目 「敵軍侵攻」
- 獣神ローガス 1日目 「惑星ザゴス」
コメント