2020/04/25
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 簡易攻略
■基本・敵のAIが大体マルスを優先的に狙うので、マルスをとにかく強化。ドーピングなりメリクルで敵を倒してレベル上げなり
・後半のドラゴンナイト対策として、アーチャーを何人か育てておく
・それらを守るためにナイト・戦士も育てておく
・ナイトは手槍、戦士は手斧を持たせれば間接攻撃が出来る
・戦士にハンマーを持たせると敵アーマーナイトや将軍を撲殺できるので必ず持たせよう
・スターライトの魔法を使うために最低一人は強めの魔導士・司祭を育てておく
・終盤はマムクートが多く出てくるので、彼らに特効のあるチキを優先的に育てる
・盗賊は居なくても何とかなるが、居ればストレスなく進行できるのでなるべく戦死させないこと
■序盤
・マルス・アベル・カイン・ゴードンを優先的に育てる
・シーダは買い物特化でも良いが、村の抑えなどに使えるため、敵盗賊くらいはソロで倒せる程に育てていれば安定
・ジェイガンは強いがさっぱり成長しないので、最初の1~2マップは盾として使ってもいいがあとは隠居させよう
・ドーガなどのアーマーナイトはそのうち役に立たなくなるのでお好みで
・オグマなどの傭兵は勇者になれば強いがひ弱なのでこれもお好みで
・サジ・マジ・バーツなどの戦士はクラスチェンジしないが、耐久力も高く壁にも攻撃にも使えるので中盤までは非常に強い
・手槍・手斧・ハンマーは序盤以降ほとんど買えなくなるので、見つけたら買い溜めしておく
■中盤
・ドラゴンナイトがちらほら出てくるので、ゴードンやジョルジュなどのアーチャー、ウルフなどのホースメンを育てておく
・特にアーチャーはスナイパーにクラスチェンジすれば耐久力も移動力も上がるのでぐんと使いやすくなる
・アーチャーの使うボウガンは攻撃力は低いが必殺の一撃が出やすい
・将軍が多く出るようになるが、戦士にハンマーを持たせていれば楽
・リンダは対ガーネフの切り札となるので大切に育てよう
・敵の増援で手に負えなくなる場合、砦を早めに抑えておく
■終盤
・マムクートが非常に多く出てくるようになるので、チキを優先的に育てておく
・ガーネフにはスターライトを持たせたリンダ
・メディウスにはファルシオンを持たせたマルス
・ファルシオンを持ったマルスはほぼ無敵なので、他のユニットのレベル上げを考えないならば最前線で囮役をしよう
■秘密のお店の場所
・メンバーカードを持ったキャラクターが下記の場所にたどり着くことで訪問できる
・17章「スターロード・マルス」 玉座の裏の扉を開けたマス
(売)リブロー・Mシールド・盗賊の鍵
・21章「決戦 マケドニア」 北東の山々の中に一つだけぽっかり空いている草原マス
(売)パワーリング・秘伝の書・スピードリング・女神の像
・23章「悪の司祭ガーネフ」 玉座の裏の扉を開けたマス
(売)騎士の勲章・勇者の証・飛竜の鞭・オリオンの矢・司祭の指輪
・24章「マムクートの王国」 南西の山々の中に一つだけぽっかり空いている草原マス
(売)天使の衣・竜の盾・ブーツ・魔除け
- 関連記事
-
- ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣(任天堂)
- ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 簡易攻略
- ファイアーエムブレム 25日目(最終回) 「選ばれし者たち」
- ファイアーエムブレム 24日目 「マムクートの王国」
- ファイアーエムブレム 23日目 「悪の司祭ガーネフ」
コメント