2020/02/06
ウィザードリィ外伝Ⅳ その後2 「黄泉御前」

ダイアモンドナイトを倒したので、次なる目標は練武場制覇。
ドラゴンの洞窟最下層の最強クラスモンスターは意外と早く揃う。
最下層4階はダークゾーンがあるも玄室が連なり、一旦マップを覚えれば直進しているだけで敵と次々に遭遇できる。
外伝Ⅳにしては珍しくユーザーフレンドリーなマップなのでアイテム集めもレベル上げもしやすい。
ところが残すところあと一匹であるアークデビル。
これはドラゴンの洞窟2~3層に出るのだが、このあたりの玄室は四方に散らばっており探索が非常に難儀。
実に外伝Ⅳらしいマップを堪能しなければならない。
そうこうしてやっと倒したアークデビル。
これで死霊の塔にいるそうじろうから、練武場踏破に必要な全ての敵を倒したと称賛を受ける。
長かった…
さて、そういうわけで練武場地下10階の奥まで進んでみると…
これまでこの練武場を掘っていた男が無残な姿で殺されており、そこに現れたのは…

黄泉御前!
黄泉御前と言えば私的には孔雀王なのだが、知らない人は存外多し。古い漫画だから仕方ないね…
とりあえず強そうなのでコルツバマツをかけソコルディで壁mobを召喚。
あとはダイアモンドナイトと同じくノーフィス→ラバディで行くかと素殴りしつつ準備していたら…2ターンで死亡。
よ、弱すぎる…。
本来はACがかなり高いらしくディルト必須っぽいのだが、素殴りで倒してしまった。
ドラゴンの洞窟をぐるぐる回りすぎて、ロードのレベルは80台、侍のレベルは120台になってしまったせいであろう。
私のWIZの終盤はいつもこんなパターンである。

かくしてこの地に平和が戻る…
平和?
そもそも黄泉御前の伏線などさっぱりなかったのだが…だがこれはこれでWIZらしい。
ここにモンスの死体が集めさせたのは緋蓮城を転覆させ死者の王国を打ち立てんとする御前様の野望…
とか適当に脳内補完すべし。
というわけで残すはアイテムコンプである。
これが一番きつい。
他のRPGはここまでやりこまないのだが、WIZには転生の書というものがあるからね…
- 関連記事
-
- ウィザードリィ外伝Ⅳ 簡易攻略
- ウィザードリィ外伝Ⅳ その後3 「アイテムコンプ」
- ウィザードリィ外伝Ⅳ その後2 「黄泉御前」
- ウィザードリィ外伝Ⅳ その後1 「ドラゴンの洞窟」
- ウィザードリィ外伝Ⅳ 26日目(最終回) 「儀式」
コメント