2019/09/03
ねじ式 簡易攻略
■基本・ひたすらコマンド総当たり。すると新しいキーワードを聞ける。そのキーワードについて更に他の人に聞いて回る。この繰り返し
・推理して出来るようなものでなく、ちょっとした世間話が次の場面に進む為の重要なキーワードだったりする
・ただし後述する札集めのシーンは意図的に時間移動が必要で、総当たりだと詰まりやすいので注意。
■詰まりそうな所
(札集め)
・過去と現在を行き来することになる。森に入ることが過去⇔現在のトリガになる。
・過去と現在を行き来せずに村を行き来したい場合、温泉の抜け穴やバスを利用すると良い。(コマンド総当たりだとここで詰まりやすい)
(3Dダンジョン)

・このような画面になったら、ESCキーを押すことで移動モードになり、カーソルキーで移動できる
・↑は正面に移動。←→は左右に移動(旋回ではない)。↓は後ろを振り向く(後ろに移動ではない)
・もう一度ESCキーを押すと通常の会話モードになる
・移動方法は感覚を掴むまで非常にややこしい

・例えばaから始まったとする。この時北に進みたい場合、↑を1回押すとbの画面になる。つまり体感的には1度に3歩進むイメージ
・cの場面に来た場合、左に進みたければ←を1回押す。そうするとdの位置に来る
(壁絵)

・道中、ビルの中にある壁絵を見るとこのような赤い画面がスクロールする
・スクロールはかなり早いので演出のように思えるが、これも通常画面である。つまり「見回す」「見る」などのコマンドを使用できる
※上の二つは謎と言う訳ではないが、気付かないとドツボに嵌る。これからこのゲームを攻略する人(いるのか?)は厳重注意
(MAP)
・このゲームの全マップを記載する。こんなもの記載しているのはおそらく世界でここだけであろう。
□ビル

□樹海

□べんさんの住む山道に続く森・李さんがいる蔵

□金太郎飴ビル

□金太郎飴ビル(本物)下層

□金太郎飴ビル(本物)上層

- 関連記事
コメント