エグザイル 16日目 「アランビーケのありか」

WS010483.jpg

ひたすらお使いをするサドラー。
ルーミーがムセイオインという博物館で解読したゲベル文書と呼ばれる書物によると、ウロボロスを捕まえるのに必要なのは3つ。
ケロタキス・エリキサ・アランビーケ、そして更にエメラルド書と呼ばれる書物も必要。

ケロタキスはそれを生成できるユダヤ人に素材を渡したので出来上がり待ち。
エリキサはファロス島に居る牧神パンが持っている。
彼が笛を近くの池で落としたそうなので、普通の笛をアレクサンドリアで買って池に持っていくと女神が現れる。
そこで設問を正直に回答すればゲットできる。

問題はアランビーケである…
これがさっぱり見つからない。
現在行ける所は南の泉に東のアレクサンドリア、西のユダヤ人の村に北のファロス島。
しかし南の泉には何も無く、アレクサンドリア・ユダヤ人の村をくまなく探しても居ない。
ファロス島のどう見ても通れない細道を探してみるが、水銀とイオウを見つけた洞窟へのルート以外無い。
これは困ったぞ…

だがここでヒントが。
ユダヤ人の村で、ファロス島には3匹の怪物が居るという。
そしてこれまで水銀とイオウを守る2匹は倒した。
とすると残りの怪物がまだファロス島に居て、こいつがアランビーケを持っていると思うのだが、その住処がさっぱりわからない。
万事は窮した。やんぬるかな。仕方ないのであまりやりたくないがネットサーフをするが…攻略情報が無い!

そもそもこんな20年以上前のキテレツなゲームについて攻略情報を語っている人が居るほうが珍しい。
が、めげずにサーフ。辿り着いたのは海外のよくわからないサイト。
ここは世界中の恐るべき好事家達が88ゲーを攻略する為に作った、怪しげな攻略フォーラムだ。
そこの情報によると、牧神パンの左下の岩に、アランビーケを守っている怪物の居る洞窟があるという。

場所は…

WS010489.jpg

ここ。

こんなのわかるかー!

住民のヒントがある分、88ゲームの不条理な謎の代名詞とも言えるハイドライド2のレッドクリスタルの謎などよりかはいくらかマシだが…
さすがに21世紀のフレンドリーなゲームに慣れた身でこれはつらい。
つ、疲れた…

もしこのゲームを攻略しようとする人が居たら(いるのか?)、ここは今の所このゲーム最大の謎(と言って良いのかどうか)なので、上記画像の位置を凝視されたし。
関連記事

コメント

No title

プロジェクトEGGでプレイ中。詰まったところ、この記事に助けられました。ありがとうございます!

Re: No title

お役に立てて光栄です!
非公開コメント