2016/05/03
ファーストクイーンⅣ 簡易攻略
■攻略(基本)
・基本は召喚&マジックユーザー中心編成で進める
・マジックユーザーにはフェニックス+ホーミングを全員に持たせる。いずれも最強の攻撃力を持つ
・部隊の1番末尾を回復を使えるキャラ(ローラ・アルシンプ・エレイン)にすれば、←+スペースキーですぐ回復できて便利
・マーシア攻めあたりからきつくなるので、第2部隊を編成して第1部隊に追随させ、適時援軍させる
・第1部隊の編成は、アレス+精霊王+召喚者+忍者等強いユニット+回復(リーダーがラモラックなら多少強くなる?)
・第2部隊の編成は、レ・ジンプ(リーダーにすると味方のステUP、らしい)+アポロン+強いユニット
・アポロンやイゾルデで敵を混乱させる場合、味方にクリスティが居ると一時的に味方になった敵を回復してしまうので注意
(進め方)
(前半)エドウィン城→レスターorサネットと同盟→ノーフォーク城→ヒュリアと同盟→ベニック城→グレイスorミュルトンと同盟
(後半)マーシア城→アルカナイヤ城→ベルダ城→リスレイ城→モロシア城→セバート城→バルシア城
(難所)
・入ったらすぐSHIFTキーを押しっぱなし味方を下げて敵を引きつける
・敵がやってきたらSHIFTキーを離して戦闘。HPが赤くなってきた連中が多くなってきたら撤退即援軍でHPが全快して戻ってくる
・味方が弱すぎる・HPが低すぎる・部隊とあまりに離れていると捕まってしまうので注意
(ノーフォーク城)
・毒を使うマッドゴーレムの援軍がきついので、あらかじめ全員城壁に上げておく
(グリフォン戦)
・鍛え上げたマジックユーザーが居れば余裕
(バードマン戦)
・川の砦でサブ部隊で迎え撃つ場合、結構鍛え上げていないときつい
・バードマンは川の砦で待機するので、最悪リオスの西まで下がってしまうのもあり
(マーシア城)
・東→西の順番で攻める
・ルシアス隊が異常に強いので、アポロンの魅惑の歌で混乱させる
・ここで仲間になるレ・ジンプはロンの槍を持たせて第2部隊のリーダーにすると良い(かもしれない)
(アルカナイヤ城)
・2回攻めこめば実体を現す
(ベルダ砦)
・難所。最強戦力で
・アポロンの魅惑の歌を使うと楽
・苦闘モードの場合制圧しても敵がすぐ湧き、隣接部隊に襲いかかってくるので疲労度が激増する。離れて待って一気に攻め込む
(ベルダ城)
・レクスが味方に居れば外交でイゾルデを仲間に出来る
・ボスは非常に強い。火に弱い味方(リザードマン・ゲルグなど)はすぐ死んでしまうので外す
(リスレイ城)
・ボスが強い。が、入ったら味方を動かさずアレスだけ入って会話を進め、遠くから魔法+召喚で一方的に攻撃できる
(セバート城)
・一気に奥まで進んで召喚で砲手を攻撃すれば砲撃が止む?
・ここを落とさない限りバルシア本拠地に攻め込むことが出来ない
(ゼム)
・放っておいても問題ない
・外交すれば大量のゴブリンと戦わずに済む
・戦う場合、苦闘モードだとかなりきつい。撤退~援軍を繰り返し、疲労度が溜まり過ぎたら宿屋に泊って回復
(バルシア砦)
・撤退~援軍で問題なし
・苦闘モードの場合、すぐバルシア城に攻め込まないとウィッチ部隊が即湧きして攻めてくるので注意
(バルシア城)
・召喚・魔法で丁寧に進めば問題なし
コメント