ランス01 光をもとめて(アリスソフト)

WS012332.jpg

■紹介
アリスソフトの長寿ゲーム「ランスシリーズ」の第1作を現代風にアレンジした作品。
昔ながらのコマンド選択式だが、スキップ等を駆使すればサクサク進められるので、見た目よりもストレスは無い。
戦闘も一件大味だが思考の余地もあり楽しい。何より絵の可愛さが素晴らしい。
若手スタッフの作品のようだが、所々にランス愛が感じられとにかく素晴らしい出来である。
ランスファンであれば必携の作。

■評価
A

プレイ日記はこちら
簡易攻略はこちら
Amazon→アリスサウンドアルバムVol.28 ランス01&ランス03

ランス01 光をもとめて 簡易攻略

■メイン
・コマンド総当りで問題なし。スキップモードにしておけば楽
・徹夜をすると攻撃が当たらなくなる場合があるのですぐ帰って寝る

■戦闘
・相手のチップを見る。攻撃をしない時はこちらは素殴りだけにして、チップのクールタイムを減らす
・勝てなくなった場合は強い武器防具を買う、盾は一度に使わず相手の攻撃に合わせてこまごまと使う
・以下難敵攻略
(ムララ)相手防御時にこちらもクールタイムを減らし、相手が攻撃の時に盾を使用
(ライハルト)武器をショートソードあたりに更新しておくと楽
(アレキサンダー)防御が高いので火力重視・2ターン目に盾使用
(ブブリ松下)2ターン目の攻撃が非常に痛い。強めの盾を買っておく
(ユラン)シィルからユランの情報を聞き、ハイジからスベリヒユの話を聞き、夜の厨房でハイジにお仕置きしてスベリヒユを得る
(さけび暖炉男)3連戦なのできつい。妃円屋敷攻略終了まで手付かずにして、強い武具が買える様になったら一気に攻略
(ファイナル忍者)1ターン目にものすごく痛い攻撃をしてくるので全力で盾。2、3ターン目で全力攻撃
(最終マリス)スーパーソードとコースガードⅡが複数あれば楽。無ければ2ターン目と相手の魔法防御に注意しつつ

■キャラ
(シィル)
・学園でシィルを呼び襲う
・城の通行手形を得る時に公園でシィルを襲う
・ニンジャマスターを倒した後コロシアムに行き養老性格反転帖を入手し、学園でシィルを呼び襲う

(ウィリス)
・レベル20になってからレベル屋でウィリスと話した後、ミスコーンを倒しうねりパイをゲットし渡す

(ネカイ)
・団長を倒す前に盗賊アジト倉庫に3回行き「山梨250年」をゲットし、渡す

(パティ)
・妃円屋敷の本棚の本から火炎木の葉を手に入れ、パティに渡す

(ミリー)
・何度か襲うと失踪するので、パティに行き先を聞いた上でリーザス辺境「沼の主」のボスを倒す。その後レベル屋で幸運対策を聞き、妃円屋敷のうしの部屋に2回入り不幸眼鏡を入手し、ミリーを襲う

(パルプテンクス)
・情報屋でアイリーダーを買ってパルプテンクスに使用。その後盗賊アジトの団長の部屋でライハルトの蛇を入手し、彼女に渡す

(クリン)
・武器屋の福引きで「わら」を入手し、所持した状態で掃除の事について聞く

(美樹)
・盗賊アジト倉庫奥のブリティシュの足元を彫り「ミラクルオメガ」入手。その後変態ネズミと話す
・道具屋でバルチックパンツを買い変態ネズミに渡す。その後クリンに洗濯のことを聞く

(葉月・イェリコ・アキ・ユキ)
・酒場で8回勝負し名刺を貰う。カジノで相手がイカサマしだしたらアキが登場するので、中央公園へ
→監獄に行きユキと話、居酒屋で清酒まるころし入手したのち葉月にカジノで8回勝利

(メナド)
・墓場勝負で「勇者埋葬予定地」「名家の墓」「無縁区画」「迷子」を回った後ゾンビエルフを倒す。何日かに分けても良い

(ハイジ)
・スベリヒユを取った後、再度夜に厨房へ

(ユラン)
・スベリヒユを持って勝負。素で勝てればCG分岐
・スベリヒユで勝った5日後以降に武器屋、3日後以降に公園で私服ユランに会った後、コロシアム・武器屋・道具屋・レベル屋と回る。カジノでルイスに金を渡していなければCG回収

(堀川奈美)
・暫く勝負したのち、3万Gでスベリヒユを道具屋から買って勝負。金稼ぎは下水に朝から晩まで居れば3~4日くらいで溜まる。


ランス01 11日目(最終回) 「ランス、お仕置きをする」

WS012703.jpg

リアを人質に取っていることで嬉々としてマリスをしばくランスであるが…
なんと、シィルがリアにかけたスリープの魔法が解けてしまい、逃げ出してしまう。
ええい、何をやっとるんだアイツは…

それを見逃すマリスではない。
彼女はヒーリング9を使う。
この魔法は体力回復のみならず、体力を過剰に回復することで身体能力を上げる魔法だ。
当然過剰故に体にガタも来る。
だが彼女はそんな事など一向に構わずに、迷わずかける。
あのような頭のおかしい王女に何故マリスはそれほどまでに仕えるのか…

さて、ラスボス戦である。
先手必勝ということで一度に全てのチップをぶつけるが…なんと全て無効化される。
どうやら相手が魔法防御チップを出している場合、こちらに魔法攻撃のシィルチップが混ざっていると全て無駄になるらしい。
このポンコツ奴隷め!
そして次の攻撃を受けきれずに死亡…やりなおしである。

とにかく攻撃力が相当高いので、盾チップを効率的に使うしか無い。
何度かリトライして継戦時間は延びるものの、体力が攻撃力以上に化け物じみているので一向に倒せない。
またロード…強すぎるぞおい!
と思ったらクリティカルで一気に6000ほどのダメージが出て倒す。


倒れ伏したマリスは言う。

小さい頃のリアは、虫も殺さぬ心優しい少女だった。
それはリアが生まれた頃に仕えた当時7歳の少女マリスが、一番よく知っている。
行き倒れ寸前の所をリアに助けられた忍者かなみも、よく知っている。

だがリアは世界随一の強国リーザスを背負う王女。
その地位と権力を狙う者は数知れず。権謀術数渦巻く毒蛇の巣の中を生き抜くには、彼女はあまりにもか弱かった。
彼女の飼っていた大切なペットをメイドが残忍に殺したのも、そんな彼女を小さなうちから「躾ける」ためであったろう。
この広く冷たい王宮で最愛の友達をなくした彼女は、それでも健気に生きようとした。

WS012707.jpg

心を壊すことで。

「自分の大切なペットと同じ目にあわせてやる」
かくて彼女の酸鼻極まる女の子苛めが始まった。
それは決して許されることではないが、裏返せばそれほどリアの心は修復不可能なほどに壊れてしまったのだ。
ならば、リアを本当に思いやる数少ない存在であるマリスとかなみとしては、出来る事は一つしかない。
寄り添うことだけだ。


だが…だが
ランスにとってはそんなの関係無い!
可愛い女の子が世の中から一人減るということは俺様のこます予定リストが一人減るということだうがーーー!
しみじみと語るマリスを全力で捨て置きランスはリアを追い詰め、思う存分しこたまお仕置きこましをする。

そして…

WS012732.jpg

怒られ慣れしていないリアはすっかりランスの虜となり、リーザス軍を率いて結婚を迫ってくる。
自由を愛するランスはシィルを連れ、すたこらさっさと逃げるように次の依頼に移る。
次の冒険の舞台は…カスタムの町。ランス2の舞台である。

駆け出し冒険者ランスのささやかな冒険の軌跡はこうして紡がれ、そしてまた未来へと紡がれて行く。
やがて全大陸全世界を席巻する冒険へと――

ランス01 光を求めて -完-


評価。

非常に良く出来たゲームだと思う。

この時代にコマンド総当りゲームを敢えて持ってくる勇気もすごいが、スキップなどのシステムに力を入れフラグ自体は簡易化している。
それによりストレスがほぼ無く楽しめる。
戦闘シーンも力押しなら力押しでなんとかなるし、頭を使う部分もあって楽しい。
キャラの攻略は時間制限が多く一度のプレイでは取りこぼしも多いのだが、システムがしっかりしているので2周もすればわりとあっさり埋まる。
グラフィックもすばらしく、テキストもランクエよりこなれている。

欲を言えばキャラ一人ひとりの掘り下げが更に欲しかった所だが、新たなるランスの第1作として考えればそれは冗長だろう。
故にボリュームも過不足無く丁度良い。

ランスファンならば文句なしに買いである。

あとおまけ。

WS012734.jpg

初回プレイではクリアに91日。
ランス9の作中時間は2ヶ月らしいので、随分時間がかかっている。
でもまぁ駆け出しランスだし仕方ない。

WS012736.jpg

あとアリスの館の眼鏡ギャラリーが無駄に凝っていてサイコーであった。

ランス01 10日目 「光を求めて」

WS012678.jpg

魔王美樹にちょっかいをかけて瀕死になったランスは気を取り直し、リアとマリスの後を追う。
どうやら妃円屋敷からも通じる脱出路経由で逃げているようなので、屋敷に入る。

ここからはシィルが居るので、戦闘では優れた攻撃・防御魔法が使えるほか、イベントでもスリープや開錠等の高度な魔法が使える。
お陰で妃円屋敷で開かなかった扉から囚われていたヒカリを助け出す。
これでとりあえず当初の依頼達成なのだが、無論これで終わりではない。
リアとマリスになんとしてもお仕置きせねば。

妃円屋敷の隠し通路から下水に入る。
そこに待ち受けていたのは…忍者!
かなみである。今作では名前は出て来ないが。
何度か戦っては逃げるが、追い詰められた彼女はいよいよ本気を出す。

忍者は妙な技を使ってくるが、なんとこの技、忍者自身まで襲う
さすがかなみ、ポンコツである。

やや苦戦したものの忍者は倒され、ランスからお仕置きを受ける。
忍者は主の事は絶対裏切らない、絶対逃げた先は言わないと言いつつ、ランスの指攻めであっさり陥落。
流石、忍者としては世界で三本の指が入る女であった。
そしてやはりポンコツである…ラベンダーの方がよほど苦労してるぞ。

忍者の情報によると、リアとマリアは下水を抜けた遺跡の地に居るという。
下水から先の、長い長いトンネルを進む。
四方がまるで見えない。ただが微かに前方に光が見える。
その光を求めて、進む、進む、進む…

そこには…

WS012694.jpg

わがままを言ってマリスを水汲みに行かせて独り佇んでいたリアが居た。
流石王女、危機意識の低いこと。

丁度その時、水を汲みかえってきたマリスが帰ってきた。
マリスは正直かなり強いので、まともに戦ったらエライことになる。
しかし一手早くリアを手にしたランスたち。
鬼畜王ランスはリアをシィルの魔法で眠らせ、綽々と人質にしてマリスに挑む。

WS012696.jpg

リアが人質に取られている以上、マリスはこちらに手出しできない。
嬉々としてマリスをフルボッコにするランス。
返す刀でマリスをこます。
流石ランスである。

だが…

ランス01 9日目 「魔王のパンツ」

WS012652.jpg

ランス絶体絶命の危機に、炎の矢の魔法が放たれる!
ひるむリア。
放ったのは…シィル

リアはリーザスの町にある女学校・パリス学園から何人もの「おもちゃ」を仕入れてきた。
妃円屋敷に居た少女たちに、死を選んだラベンダー。
そして次の「おもちゃ」としてシィルを選び、パリス学園から王宮に通じる抜け道を通って例の忍者が丁度この部屋に運んできたのだ。
だがシィルは隙を突いて魔法で忍者を怯ませ、ランスの助けに入ったのだ。
何たるファインプレイ!奴隷の癖に…

リアやマリスとしてはここで大騒ぎをしては衛兵に駆けつけられ、この場で展開していた数々の拷問器具からこれまでの行いが明るみに出てしまう。
二人はこの部屋の抜け道から逃げ出すが、束縛されているランスは追う事が出来ない。
シィルに縄を解かせるが、抜け道への扉は向こうから閉じられているようでもう開かない。

だがパリス学園が抜け道に繋がっているように、恐らく妃円屋敷にも王宮へと続く抜け道があるだろう。
そこから入れば逃げたリアたちにたどり着けるはずだ。

とにかく可愛い子をいじめるリアはなんとしても許せぬ。
ぬがーと怒り狂いながら部屋を後にするランスだが…ちょっとその前に客室でセーブしに入る。

するとそこに住んでいるパンツ好きな変態ネズミが、隣の部屋に居る女の子のパンツを盗んでくれと依頼してくる。
お返しにランスの力を引き出す薬をくれると。
こんなことしている場合ではないのだが!
だが可愛い女の子なら話は別である。
いそいそと隣の部屋に行って見ると…

WS012661.jpg

おお、かわいい。
しかし彼女はランスシリーズを長くやっている人なら知らない人は居ない魔王美樹である。
アワレなことにこの時点でのランスは当然その事は知らないのだが。

彼女は現在の日本。JAPANでなく日本から、吸血鬼に囚われこの世界にやってきたという。
経緯も設定もさっぱりのランスだが、可愛いということはわかる。
適当に話を合わせながら隙を見てスカートをめくる!
とーーー!

WS012668.jpg

グチャ
謎の力で大ダメージを受けるランス。
流石魔王である…

結局メイドも抱きこんでなんとか美樹ちゃんの脱ぎたてパンツを手に入れ、ランスは無事強化される。
ええと、何をすべきだったんだっけ…ああそうだ、リアたちの追跡だ。
腰を抑えつつ何とか本筋に戻るランスであった…

なお美樹ちゃんのパンツを手に入れてから間を置かずスカートを捲ると…即死級ダメージを受ける。
合掌。

ランス01 8日目 「黒幕」

WS012588.jpg

妃円屋敷の開かない扉の鍵を手に入れるため、ランスはリーザス辺境をウロウロし、無事いかなごを手に入れる。
早速ネカイに渡し彼女から鍵を貰う。
ちなみにネカイをしつこく追いかけていると彼女は足を滑らせて剣が刺さって死んでしまったりする。
そうして死体から鍵を剥ぎ取ることも出来るが、流石に後味悪すぎる…

ネカイから手に入れた鍵で閉ざされた開けると…中には裸の女の子が居た。
がははーっと衝動的にこますランスであるが、その一部始終を映像で見ているものがあった。
――王女リアだ。

彼女はサカッっているランスをみて、ペットとして欲しいという。
どうもとんでもない王女である。

妃円屋敷の捜索が少しずつ進む度に、リアの極悪非道な行いが明らかになってくる。
彼女は女学園から可愛い女の子を浚っては、酸鼻極まる拷問を施し悦に入っていた。
この屋敷に出てきた幽霊、ラベンダーもその一人である。
あまりに不条理に拷問され、その果てに死を選んだ彼女は死んでも死に切れず、幽霊としてここに残って居たのだ。

彼女の日記には、拷問は夜の9時から11時までの2時間に行われるという。
それを読んだランスは、屋敷一階にある、9時13分で止まっていた壊れた時計の針を動かす。
11時まで針を回すと…鐘が鳴る。拷問の終わりの時間だ。
そしてそれがきっかけとなり、ラベンダーは未練が吹っ切れる。

王女を止めてくれと頼み、何よりこれまで殺していた感情が蘇り、ひとしきりランスの胸元で泣く。
最後の最後に人間らしさを取り戻した彼女は、微かに笑い、そして消える…

可愛い子の損失は世界の損失であり、ランスの損失でもある。
怒りに燃えるランスはリーザス城へ殴りこむ。
リアにお仕置きする為だ。

王女の間にどかどかと入り込み、いつものちゃらんぽらんのランスとは違う、震える怒りでリアを問い詰めるランス。
が、リアはまるで悪気が無い。
嫌味すらない。
恐ろしいまでに純粋ゆえに、悪いという意味すらわかっていない印象を受ける。

教科書に書かれている文字を読むのと同じくらい感情の無い言葉で、彼女は語る。
かわいい女の子を苛め倒したいという自分の趣味の為に、女学校から「おもちゃ」を手に入れ遊んできたこと。
ペットのモンスターがすぐおもちゃを壊してしまうので、壊れないようにランスをぺットにしようと企んでいること。
そして…

WS012647.jpg

ヒカリもおもちゃとして、彼女の手の内にあること。

全ての黒幕が、リアだったのだ。
いくら世界一豊かな国の王女であるリアであろうと、これは許してはおけない。
義憤などではない。世界の可愛い子は全てランスのものだからだ!
おのれこのサド王女め…ランスは刀に手を置く。
その瞬間。
マリスの魔法でランスは昏倒させられる。


……

目覚めると、ランスは椅子に縛り付けられていた。
そして彼の目の前には数々の拷問道具があった。

冷徹な笑みを浮かべ、リアが近寄ってくる。怪しげな薬の入った注射器を持って。
何とか身をよじって脱出しようとするランスであるが、きつく縛られ全く動けない。

針が首元に触れる。
冷たい感触が伝わる。
ランス、絶体絶命。
その時…!

ランス01 7日目 「リア王女登場」

WS012514.jpg

ランスがコロシアムで呼び止められた女性は、緑のロングヘアの美人。
名をマリスと名乗った。

無論以前女学校で出会ったスアマと同一人物である。ランスは気付いていないが。
マリスはこの国の王女、リアに引き合わせる。
リア
おお、ついに出た。
後のシリーズでランスの重要な後ろ盾となる、恐ろしく政治力の高い王女様である。
ただこの頃はまだまだただの純粋な少女である。
純粋さゆえの残酷さも隠しきれていないが、鈍感なランスが気付くわけもなし。

リアはランスに依頼する。
リーザスの町にある王家の別荘、妃円屋敷に出没する幽霊を何とかして欲しいと。
そしてその見返りに、なんとヒカリの情報と、リアにあんなことやこんなことをして良い権利をくれるという。

無論残酷なリアの事だから、それ相応のことを考えているのだろうが、そんな事は鈍感なランスが気付くわけもなし。
金と女とくれば他に何も見えないランスは、いそいそと妃円屋敷へ猪突猛進するのであった。

WS012520.jpg

入るなりに幽霊に会う。
散々変なものと闘っているランスにとって幽霊の一人や二人どうってことはないが、彼女に触れた瞬間妙なイメージが頭に浮かぶ。

それは彼女が拷問にかけられ泣き叫ぶ姿、その側で聞こえる可愛らしくも冷徹な笑い声。
おそらく彼女は拷問にかけられた末に死んでしまったのだろう。そして彼女に拷問をかけていたであろう可愛らしい笑い声の主は…謎である。
まぁ大体見当は付くけれど。

彼女自身はそう悪い幽霊でも無さそうで、入るなり屋敷の入り口を閉めてしまうが暫くウロウロしていれば出ることが出来る。
それよりもこの屋敷でヤバイのは敵。

受けるダメージが尋常でなく高い敵が多く、しかも経験値まで吸い取る敵もワラワラ出る。
これまで戦闘はチップを全弾ぶつけるやりかただったが、ちゃんと防御と攻撃を使い分けないといけないようだ。
武器も心許ないし所有チップ数も少ない。
ここはガッツりレベルアップして所有チップ数を上げるか、あるいはちゃんと考えてチップ配分をしないといけない。

敵を避けつつ妃円屋敷の2Fまで来ると、盗賊団の副団長・ネカイに久々に出会う。
彼女は盗賊団壊滅後に団を抜け、ソロの泥棒として活躍していたらしい。

この屋敷には入れないところがいくつかあり、そのために鍵が必要。
彼女がその鍵を手に入れているようだが、当然の如くそのまま譲ってくれるわけでは無く、金かアイテム(いかなご)が必要。
戦闘で力付く…だとするする逃げるので結局彼女の言う通りにするしかない。

どうもランスはすばしっこい人間に苦手なのはシリーズを通して共通なようである。
レベル上げとアイテム拾いを兼ねてまたリーザス辺境をぶらぶらするかぁ。

ランス01 6日目 「コロシアム参加」

WS012476.jpg

コロシアムに参加すればそこの上位に位置するニンジャマスターと戦える。
これが恐らく城に逃げた可愛い生意気忍者であろうと踏んだランスは参加証を探すが、中々見つからない。
王は話にならんし…

ウロウロ動き回っているうちにミリーの身の上話を聞く。
不幸の身の上を嘆き、星に願った末に手に入れた絶対幸運の力。
そのお陰で何をしてもしなくても人生全てが上手く行くようになってしまい、故に無気力になってしまったと。
その星が何なのか気になるが(6に出てきたスターレベル様か?)、その話を聞いたところで参加証が手に入るわけでもなし。

どうも煮詰まったな…と思って思い出したのが情報屋の存在。
行ってみるとあっさり答えを得る。
どうやら城門の可愛らしい番兵、メナド・シセイが持っているとの事。
鬼畜王では悪い部下に騙されているイマイチ締まらないキャラだったが、01では普通の元気な少女のようだ。

早速彼女に参加証を譲ってもらうよう頼むランスだが、彼女は最近町を賑わすゾンビ退治を手伝ってくれたら、と条件を付ける。
単純にそれを聞くのは面白くないので、ゾンビ討伐数をお互いで競って勝った方が何でも言うことを聞くという条件をつけるランス。
もちろん勝ったらうはうはするためであり、ランスは色々邪魔をするが、持ち前の頑張りでことごとく切り抜け競り勝つメナド。
かたなしである。
幸いメナドは良い子だったのであまり無理難題を言われることも無かったが…

かくして参加証を得たランスはコロシアムに参加。破竹の勢いで勝ち進んで行き、ついにニンジャマスターと対峙するが…!

WS012508.jpg

相手は普通の変なおっさんだった。
まぁ予想は出来ていたが…せっかく生意気忍者をこらしめてヒカリの情報を聞こうとしたのに、振り出しに戻ってしまった。

腹いせに軽くぼこぼこにするランスであるが、さてどうしたものか。
と悩んでいるランスに、声をかける女性が。

それは…

ランス01 5日目 「ランス、国王に会う」

WS012417.jpg

城への通行証を手に入れたランスは堂々と城に入る。
城内にはコロシアムやカジノなどもあり、民衆の憩いの場になって居るようだ。

コロシアムに入ってみると日夜戦いが繰り広げられており、参加している武闘家たちのランキングが貼り出されている。
そして上位に忍者マスターなる者を見つける。
これがランスを襲ってきたあの生意気忍者だろうか?
参加すればわかるだろう。ぼこすかに叩きのめして公衆の面前の前で恥をかかせてやる!と意気込むランス。
番兵曰く、参加するには王の許可が必要らしいので、王に謁見する。

この王がまた実に砕けており、というか砕けすぎている。
認知症が始まってんじゃないかと言うくらい話が支離滅裂かつ長い。
リーザスは世界一豊からしいが、豊か過ぎるとこうなってしまうのだろうか…
結局真夜中まで話し込んだのに、参加証は貰えず。

情報としては娘のリアが地下で何らかの趣味的なことをしているということと、ヒカリをどこかで見たことがある、ということだけだった。
城内で数日過ごすも、生意気忍者に出会うことも無く参加証も貰えないので撤収する。

その後シィルのから追加情報を聞くが、クラスメート曰く、ヒカリがシャワーを浴びているときに窓ガラスが割れる音を聞いたという。
その際天井から降りてきた誰かに抱えられ去っていくことを目撃されたらしい。
これぞ例の忍者であろう。
やはりあの忍者がヒカリの失踪に深く関わっているようだ。
それにしても隠密行動すべき忍者がこうもバレバレな行動をするとは、随分間抜けな忍者である。
まぁかなみだからな!

その後武器を買いにミリーの店に行くと、盗賊に襲われていた。

WS012442.jpg

が、ランスが上手く入って来て事なきを得る。
ちなみにこの子はがランスがちょっかいかけても必ず事なきを得る。
どうも彼女は恐ろしく強い運を持っているようだ。
いずれ彼女も話に深く関わってくるのだろうか。

ランス01 4日目 「女学生スアマ」

WS012385.jpg

団長室を開けると…
そこではさらわれた酒場の娘・パルプテンクスが目隠しをされ団長にいじられていた。
おのれ、なんとうらやまし…いやひどいことを!

団長はオカマ口調だが中々強そうだ。
だが盗賊アジトを内股(変なものを食べて漏れそうになり真っ直ぐ歩けなくなる状態異常)で探索してレベルアップしたランスの敵ではない。
ざくーっと倒し、パルプテンクスを無事救出する・・・の前に、団長のフリをしてこます。鬼畜である。
その後間をおいて彼女の目隠しを外す。お陰で彼女はランスを命の恩人と見てすっかりラブラブである。
うははは。
だが、アジトにはヒカリは居なかった。

うーむ、どこに行ったのやら…と町をぶらぶらしていると、忍者が襲い掛かってきた。
ヒカリを探すなとランスに忠告してきたあの生意気な忍者である。
これはちょっと痛い目にあわせないとな、と戦闘をしかけるランス。
暗闇での不意打ちならともかく、昼間の街中であれば忍者など物の数ではない。
サクッと倒すのものの…忍者は逃げ出す。行き先はリーザス城。
どうやらリーザス城のお抱え忍者のようだ。
するとヒカリはリーザス城に居るのか?

早速正面から城に入ろうとするが、当然の如く押し返される。
通行手形が必要らしい。そんなもの持ってないぞ。
ちょっと詰まってしまったので、一旦忍者を追うのは止めて、シィルの方の首尾を確認しに学園に赴く。
すると…

WS012393.jpg

シィルはおらず、スアマという美人なんだがちょっと垢抜けすぎている女学生に出会う。
どう見てもマリスなのだが、この時間軸のランスはそんなことわかるわけない。
そのわかるわけないランスに、ちょっと浮いてるぞと言われてしまうマリ…スアマ。
後のシリーズでは物凄い有能っぷりを発揮する彼女であるが、ややずれている点は変わらないようだ。

彼女曰くシィルはお使いに行っているという。
ええい、奴隷なのだからご主人様が会いに来たとなれば正座して待っているのが礼儀であろう。
ぷんすかしてその場を後にしたランスは公園でシィルを見つける。
彼女は城にお使いに行っていたらしい。
マリスのことだからしれっとシィルを拉致監禁でもしてるのかと思いきや、考えすぎであった。

シィルが城に行けたということは、通行手形を持っていることになる。
当然の如く有無を言わさずシィルから通行手形を取り上げるランス。
これでいよいよ城に潜入できる。
待っていろよヒカリちゃんにかなみ…じゃなかった、なまいき忍者め。

・・・の前にステータス画面をおもむろに見てみるが、もう進行度50%だった。
何か随分ボリュームが少ない気がするのだが…