2017/02/28
エグザイル 8日目 「王家捜索」

セルジューク朝カリフ暗殺という崇高かつ重要な任務を帯びているサドラーであるが、その為に先に潜入した精鋭がどうしようもない体たらくなので尻拭いに勤しむ。
精鋭のうちルーミーは宿屋の娘の方がお気に入りのようであり、キンディはサーカスに売られて人気ナンバーワンらしいし、魔術師ファキールは居場所が相変わらず不明。
そしてスフラワルディは既に死んでいる。
仕方ないのでハロワに通いカリフ軍が追い散らしたイスファンの元支配者・サファヴィー王家捜索の仕事を得る。
ハロワに通うイスラム最強の戦士。世も末である。
で、サファヴィー王家捜索の依頼はカリフ軍からの依頼であり、彼らは現在サファヴィー王家が元々住んでいた城を制圧している。
サドラーは面が割れてないこともあり、彼らに王家の居所を聞きに行く。
するとジナール山に逃げ込んだというので、そこにいる巨大カマキリをバッタバッタなぎ倒しつつ向かう。
果たして彼らはそこにいた。
もちろん彼らをカリフ軍に売る事はせず、カリフ軍は敵であるので、この地で彼らの再決起の支援をする。巨大カマキリだらけの地だが…
彼らはサドラーの首領サッバーフの学友でもあるらしい。そしてなんだかサドラーの過去についてある程度知っているようだ。
もともとサドラーは人質として育ててきたが思いもよらず最強の戦士になってこれ幸いとかものすごく胡散臭い事を言っている。
すごくその先が気になるのだが問答無用に息子が逃げ遅れてまだ王城に居るから助けてくれと追い立てられる。
せっかちな王様である。
とにかく逃げ遅れた王子を助けに再び王宮へ。

王宮の奥にはボスキャラが居た。
マントを翻しそこから虎を繰り出すという、ヴァリスⅡの残忍王メガスのような攻撃をしてくる。
が、見掛け倒しでありあっさり倒す。断末魔もなくアイテムも何も手に入らず敵を倒したようなSEすらなく煙のように消える。
最初バグかと思ったのだが経験値は入っているので倒したらしい。
このぶっきらぼうさ、さすが88ゲーム界の世紀末覇者ザインソフトには及ばぬものの羅将クラスの実力はある日本テレネットである。
しかも王子が居ない。
どこに居るんだよ…と思って帰りがけに王宮の近くにあった豚小屋をふと覗いて見たら…

居た。
イスラム教徒になんて事をさせるんだ。
ともかく王子を助けた。これでサファヴィー王家も喜び、地の徴という謎のアイテムを貰い、バビロニアの王女は云々という話を聞く。
バビロニアという新しい地名が出てきたことで、ほほうこれで次のステージに進めるのかなと思いきや…
精鋭のルーミーは相変わらず宿屋の娘をしたがっており、キンディは相変わらずサーカスでナンバーワンアイドル(禿の大男)であり、ファキールは行方不明であり、先に進めない。
そしてスフラワルディは既に死んでいる。
どうすんだよ!