信長の野望 武将風雲録 10日目 「信長破れる」

WS003178.jpg

ここまで来れば誰がどう見ても信長の天下統一は目前。
続くは今川攻め。

敵武将の能力自体は大したことないが、何分ずっと引きこもっていたためやたら鉄砲をため込んでおり、
しかも平地戦なので待ち伏せもあまり使えず被害が大きい。

それでもなんとか制圧し、勢いを駆って今川家本拠の駿河攻め。
相手は先の戦で鉄砲を使い果たしたので、これは勝利も明らか。
本陣を思いっきり前に出して短期決戦を望む。

向かうところ敵なしで本陣を構える信長自らも前線に出る。
天気は土砂降りの雨だが、どうということもなく敵を瞬く間に全滅させ残るは今川氏真の首のみ!

まさに敵本陣に肉薄しようとしたその時!
なんと味方本陣を制圧される。

敵は確かに全滅させたのだがそれは鉄砲によるものであり、鉄砲ではいくら攻撃しても相手を倒しきることは、実はできない。
鉄砲では兵数は0まで削ることができるが、相手を直に攻撃し捕まえるなり倒すなりしなければ、単騎でも行動できるのだ。

丁度相手を全滅させた時が夜だったため、0になった相手は暗闇にまぎれ逃亡。
そして兵アイコンが見えなくなる豪雨の中味方本陣に滑り込み、制圧。兵糧を全て取られてアワレ信長は敗走したのであった。
なんという逆桶狭間

WS003179.jpg

そしてこのドヤ顔である。

何とか逃げ帰った信長は怒り心頭。翌月騎馬部隊で突撃し、氏真を蹴散らしたのであった。

しかしこのゲームにおいて信長をはじめて戦争で負かしたのがよりにもよってやたらネタにされる今川氏真とは…
今回のノブヤボはやけにドラマチックである。

信長の野望 武将風雲録 9日目 「フィクサー信長」

WS003175.jpg

戦国の世の趨勢は既に決しつつあり、上杉(憲政)氏も軽く滅ぼし、何事も無かったの如く武田氏の同盟を破りこちらもほぼ制圧。

目的はもう如何にして浅井家に嫁いだ信長の妹・お市を助けるか、になっている。
こちらから浅井家を攻めるとこちらがお市を送っている以上、その報復としてお市が磔刑に処せられてしまうのだ。

なのでこちらから婚姻同盟を破るよりかは、朝倉家が浅井家を攻め滅ぼしてしまった方がまだ心痛まない。
しかし朝倉家と浅井家は同盟関係にあるので、如何にして仲たがいさせるかが重要になっている。
もはや天下統一などもうそっちのけで、妹のために毎月の如く両国間が争うように戦争工作をしている。

で、執拗に戦争工作をすることで遂に浅井家がブチ切れて朝倉家を攻める。
浅井家は信長に共同軍を願ってきた。
これで朝倉家が浅井家に滅ぼされたら本末転倒。
なので失っても痛くもかゆくもない、忠誠度が低い元斉藤家のナマイキな血族に兵を持たせて援軍に行かせる。
やる気無さ過ぎである。

そして見事浅井は敗退。
やったぜ朝倉!

なんというか、超大国プレイである。
周辺国の諍いはそのバックにある各々のパトロンの超大国同士の綱引きというのが定番だが、今回はまさにそれである。
ただ実際の世界が高度で政治的な駆け引きをしているのに対し、こちらはすべてはのためにというプレイだが・・・

なんかもう…なんだこのゲーム。