2015/05/16
ウィザードリィ外伝Ⅱ 15日目 「最終決戦・スケイリーエンプレス、そして…」
六大魔王を倒しつつレベル上げ…と考えてみたのだが、あまり被害なく倒せれば先に進むようにする。
やはりギリギリでクリアしすることこそがWIZの面白さだからだ。
と言うわけで魔王六連戦、一体目は…

アークデーモン
作中最強のキャラ。堕天使ルシフェルと同一視されている(らしい)大悪魔がいきなり第一陣である。
しかし彼は魔法を使う率が高いので、コルツさえ先にかかれば実はそう苦労しない。
ビショップがコルツをかけ、後は君主侍忍者でタコ殴り。
マウジウツもティルトウェイトも封じ込め、3ターンで倒す。
取り巻きが少ないのもよかった。
グレーターデーモンが居たらまたパリオスでしっちゃかめっちゃかにされたかもしれない。
これは幸先良いぞ。
そして二体目…

デス
触られると4レベルドレインになるらしい超嫌な奴だが、なでられた君主は即死しただけでレベルドレインはされなかった。
有情である。
元々ホネホネのせいかHPがそこそこモヤシっぽく、2ターンでおだぶつ。
三体目…

フライプリミアー
蝿の王ベルゼブブその人だろうか。
ここは大悪魔の巣窟なのか…
しかし所詮ハエであり昆虫なので、マンティスグローブを付けたエクスカリバーの一撃で350ものダメージを与え、
これまた何の見せ場も無く2ターンで死亡。
さすがマンティスグローブ。ハエ叩きはお手の物だ。
四体目…

マイルフィック
風の魔神パズスの分体であり、力は抑えられているがその力は凶悪…とされているが、
HPがキングオブモヤシなので1ターンで死亡。
こちらはティルトウェイトの直撃を喰らっても即死しないだけのHPはあるし清涼飲料水的魔王である。
なんとさしたる被害もなくもう5体目。
これは行けるか…?
そして次は…

トライアス!
出た!こいつは強い!マジで強い。
首がブンブン吹っ飛ぶ。
しかも開始早々後ろに下がり後ろから槍で首をブンブン飛ばしてくる。
強いのにせこい!
しかし奇跡的に滅多に使わない魔法を使ってきたり、直撃を受けても奇跡的にクリティカルにならずで、
3人死亡しながらも前衛に引きずりだしタコ殴りにすることに成功。
が、貴重なダメージソースであるエクスカリバーを持ったキャラが殺される。
これは流石に全滅を覚悟したが、ダメ元で発動させたマハマンになんと健康と回復の項が!
これで全員が復活し何とか倒しきる。
それでも1人灰になってしまったが、カドルトで蘇る(結構バクチだったが…)。
一旦戻ることも考えたが、マディもコルツもまだ余裕がある。
一旦戻って何度もトライアスと戦うということはそれだけ死ぬということであり、それだけ老けるということなので
ちょっとイヤである。
うーむ…このまま進もう!
というわけで6体目は…

ディスペラント
取り巻きが1グループしかいないので、前回みたいに後衛に下がってブレスというせこい手は使えないぞへへへ!
開始早々めった切りにしたおかげでブレスを吐いた所で50程度のよわよわダメージ(それでもでかいが…)。
体力は高いがブレスさえ封じれば物の数でも無く、3ターンでおだぶつ。
おお、なんと魔王六連戦いけたやないか。
これはラスボスも行けるぞ!
遂に、最終戦スケイリーエンプレス…!

どうも領主の娘マナヤはスケイリーエンプレスという黄泉の女王の依り代となっていたようだ。
領主が遺跡復活でスケイリーエンプレスの眠りを覚まし、それをハルギスは娘に目と耳を口を効けなくする呪いかけ、
スケイリーエンプレスの野望をくじこうとした。
しかし冒険者がハルギスを倒してしまったためその封印は解けてしまったのだ。
こうなってはもうスケイリーエンプレスを倒すしかない!
いよいよ最終決戦が始まる。
そしてなんと…

先手を取った!
ディスペラントが後衛なのが気になるが、こちらはエクスカリバーがあるしこれは竜族に2倍のダメージを与える。
これならもしかして1ターンでスケイリーエンプレスを倒せるかもしれないぞ!
と考えて集中攻撃するが、なんとエクスカリバーを持ってしても50のダメージしか与えられない。
なんだと!?
そしてディスペラントはターン経過でレベルが上がってしまったのか、コルツを突き抜けてブレスが決まるに決まる。

あっあっ

きゃー!
初の全滅は文字通りダンジョンの最深部である。
めんどくさがらずにレッサーデーモンを先に片付けるべきでしたね…!
さて、ここに死体回収班を持ってくるのか…六大魔王を抜けて…?
正気の沙汰じゃないぞ…
しかしリセットはしたくない。
どうするか…
アレを転生させるしかないか…