エリア88 37日目(最終回) 「さらばエリア88」

いよいよラストバトル。

だがラスボスであるはずの神崎は、シンが不意打ちで殺してしまい既にいないので、
指揮官が居なくなり瓦解し逃亡しながら爆撃してるはた迷惑なプロジェクト4の残党の始末という、
イマイチ締まらない戦いに。

ただラストバトルだけあって敵もそれなりに強く、こちらのミサイルをよけまくる。
しかしバルカン粘着に叶う敵はいないわけで、肉薄しバルカンを討ちまくり各個撃破。
絶対ミサイルよりバルカンの方が強いぞこのゲーム…

そんなわけで特に苦も無くラストバトルが終わりにさしかかる。
しかしミッキーが…

WS001715.jpg

被弾したらしい。
原作では死亡フラグなのだが…

戦い終わって。

WS001717.jpg

イテテで済んでいるミッキー。
ミッキーも無事なので…

WS001727.jpg

セラも生還。
プロジェクト4をたたきつぶしたことを祝い、互いの健闘を称えつつ、そして戦士たちは故郷に帰る。

WS001731.jpg

キムも原作のようにシンに忘れ去られず、よかったよかった。

一人残されたシンも日本に帰ろうとするが…

WS001735.jpg

唐突に涼子!

WS001738.jpg

ついでに安田さん!

かくして原作のような全滅エンドにはならず、グレッグやサキは原作通り死んでしまうのでハッピーエンドでもないが、
救いのあるエンドとなる。

(原作だとアスランでのあまりの激動の展開にシンの脳がリセットを選択してしまうが、このエンドだとそれが無いので、
今後はかつてフランスで除隊した時のような精神不安定なシンになりそうな気もするので、それはそれで大変そうだが…)

WS001742.jpg

と言うわけでエンディングです。

WS001745.jpg

さらばエリア88!

さて評価です。

ストーリーもかなり端折っているので????な所も多い。
システムは時間制で、隠しイベントもある(かもしれない)がヒントが全くないのでその点物足りない。
フライト戦は武器が弱く(対地ミサイルは使いやすいが)、最終的にはバルカンだけでどうにかなるので、
マネジメント的な楽しさも無いしアクションシーンもミサイルの警告音が出たらひたすら逃げる、または肉薄する、
で大体どうにかなるのでかなり大味である。

では全然ダメなのかと言えばそういうわけでは決してなく。

このゲームは当時のレベルとしてはかなり3Dがグリグリ動く。
そしてエリア88の連中と一緒におなじみの機体に乗って中東の空を自由に駆け巡る。
それを楽しむことがこのゲームの全てであり、それで充分である。

あとは原作のifが多い所が嬉しかった。

これにてエリア88日記は終わります…が、神崎を不意打ちしなかった場合のケースも、
後日ちょっとだけ書いてみようと思います。