ランス03 リーザス陥落(アリスソフト)

WS029208.jpg


■紹介
2015年、PC用にアリスソフトより発売されたアドベンチャーロールプレイングゲーム。
1991年に発売されたランスⅢのリニューアル版。
グラフィックや音楽が今っぽくリニューアルされたほか、ランスシリーズ最新作の設定に合わせてストーリーが再構築されている。
キャラも現在の設定に矛盾が無いよう微調整、補完されており、感情移入しやすくなっている。
今作最大のポイントはランスシリーズ初のフルボイスな所であろう。
声のイメージは個人的には違和感は全くない。
長いシリーズ故思い入れもあるだろうが、演技力がどの声優も素晴らしいので必聴の価値ありだ。
システムや戦闘シーンはもう少し詰められたと思うが、これほどの完成度ならば些末な問題であろうか。
全体的に非常に丁寧かつ高クオリティに作られており、ランスシリーズファンも新規も楽しめる良作である。

■評価
A+

プレイ日記はこちら
簡易攻略はこちら
Amazon→アリスサウンドアルバムVol.28 ランス01&ランス03

ランス03 リーザス陥落 簡易攻略

■おすすめパーティー
・セットするスキルの優先度は全体攻撃>回復>単体攻撃>バフ>デバフ
・ランスアタックは今作ではあまり強くない。ランスのスキルは「ランス斬り」及び「襲う」でOK
(志津香加入まで)ランス・シィル・かなみ
(セルさん加入後)ランス・シィル・かなみ・フェリス・志津香・セル
(最終決戦まで)ランス・マリス・フェリスor志津香・セル・リック
(対ボス)+マリア(スキルは陣地構築)
(TOWER)ランス・リア・マリス・志津香orフェリス・セル・スー・リック・メナド
(TOWER6F以降)+マリアorバレス(スキルはこめかみ矢倉)
(TOWERラスボス)ランス・マリス・マリア・志津香orフェリス・セル・バレス・リック・メナド

■戦闘
・バフスキルを使いまくるよりかは回復でごり押ししたほうが楽
・困ったらレベル上げ
・敵の回復がきつい場合はゼロスリースキルを取得したフェリスをパーティーに
・敵の不意打ちが嫌ならゼロスリースキルを取得したかなみをパーティーに
・TOWERはゼロスリースキルを取得したスーをパーティーに
・以下難敵攻略
(ミネバ・トーマなど物理攻撃がきつい相手)マリアを入れて陣地構築
(ノス)回復がきつい場合、ゼロスリースキル持ちフェリスを入れる
(ジル)道中はなるべくシミの無いカードをめくる。本戦ではチャージすれば通常攻撃も効く
(TOWER6F以降の強敵カード)マリアを入れて陣地構築。コンテが出たらバレスのこめかみ矢倉、または諦める
(ハニーキング)魔法が効かないので志津香は抜く。前半はマリア、後半はマリア・バレスの防御UPスキルを使用
(ウルンセル天)物理攻撃と魔法攻撃を交互に行うので、それらに併せてマリア・バレスの防御アップスキル。

■その他
(★6武器)
・TOWERで初めてボスと戦った後の宝箱、及びリスの洞窟の宝箱で確実にゲット(1回のみ)。
・他はTOWER周回時に宝箱からランダム

(メナドのクア・ル・レーン(全体物理攻撃)取得)
・メナドが剣攻撃★5、リックがバイ・ラ・ウェイ★6を取得した状態でリーザス城第八厨房へ行く

(欠けスター・ひいきの種)
・TOWER周回時に宝箱からランダム
・欠けスターは幸福きゃんきゃんから得られる場合があるが、ゲームの進行度による

(コンビーフの鍵)
・ゼロスリースキル持ちネカイをパーティーに入れて中庭A・B区画で神風を狩る

(徳用魔池)
・リーザス城2階でヒトラー狩りをしていればそのうち溜まる
・30個集めればアイ・コムを修理可能

(TOWERクリアのバッジについて)
・集めても特に特典は無し

■キャラ・おすすめ度(S~C評価)
(ランス)S
・ゼロスリースキル…ストーリーを進めていけばカオス入手時に取得

(シィル)B
・ゼロスリースキル…烈火鉱山C層のALICEMANLADY
・CG回収…自由都市アイスの自宅・自由都市カンラ以降の宿屋で「なんか襲う」。他はストーリーを進めればOK

(リア)A
・ゼロスリースキル…リーザス城中庭A区画のALICEMANLADY
・CG回収…王女の寝室で「なんか襲う」。他はストーリーを進めればOK

(マリス)S
・ゼロスリースキル…リーザス下水道のALICEMANLADY
・CG回収…ストーリーを進めればOK

(かなみ)B
・ゼロスリースキル…悪魔回廊西部のALICEMANLADY
・CG回収…自由都市カンラ以降の宿屋で「なんか襲う」。他はストーリーを進めればOK

(フェリス)A
・ゼロスリースキル…リーザス下水道のALICEMANLADY
・CG回収…フェリス加入以降の宿屋で「なんか襲う」

(マリア)B
・ゼロスリースキル…ハイパービル2FのALICEMANLADY
・CG回収…自由都市ラジールのヘルマン司令部で救出後

(志津香)A
・ゼロスリースキル…ハニービル2FのALICEMANLADY
・CG回収…自由都市レッド以降の宿屋で「なんか襲う」

(ミリ)B
・ゼロスリースキル…迷子の森南部のALICEMANLADY
・CG回収…烈火鉱山のイベントマス「迫る影」

(ミル)C
・ゼロスリースキル…リーザス城東の塔2階のALICEMANLADY

(セル)S
・ゼロスリースキル…パッキャマラード・デンのALICEMANLADY(手前)
・CG回収…加入後迷子の森のユニコーン・リーザス城東の塔攻略後、王都リーザスの宿屋でカオスを復活させる

(バレス)B
・ゼロスリースキル…リーザス地下一階(王女の大居室から入る)のALICEMANLADY

(スー)B
・ゼロスリースキル…ホッホ峡(非イベント時)のALICEMANLADY
・CG回収…加入以降の宿屋で「なんか襲う」

(リック)S
・ゼロスリースキル…リーザス城牢獄のALICEMANLADY

(メナド)A
・ゼロスリースキル…パッキャマラード・デンのALICEMANLADY(奥)
・CG回収…加入後、宿屋で「なんか話す」でかなみとのイベント後「なんか襲う」
・クア・ル・レーン取得…メナドが剣攻撃★5、リックがバイ・ラ・ウェイ★6を取得した状態でリーザス城第八厨房へ行く

(ユラン)C
・ゼロスリースキル…ハイパービル1FのALICEMANLADY
・CG回収…カースA戦後及びミネバ戦前

(レイラ)B
・ゼロスリースキル…リーザス城西の塔2階のALICEMANLADY
・CG回収…迷子の森でユニコーンの蜜を手に入れた後、自由都市レッドの司令部へ戻る

(ジュリア)C
・ゼロスリースキル…82回以上戦闘に参加した後、ハニービル5FのTADAの元へ行く
・CG回収…パッキャマラード・デンのカースA戦

(アテン)B
・ゼロスリースキル…リーザス城2階のALICEMANLADY
・CG回収…パッキャマラード・デンのカースA戦

(ネカイ)C
・加入条件…イェリコとバーニングを加入させたのち、コーでネカイを雇わず2回こますと求人票が出るのでキースギルドへ
・ゼロスリースキル…廃棄都市コーのALICEMANLADY
・CG回収…廃棄都市コーで加入させずに進め、ゾンビの大群イベントでゾンビを倒す

(バーニング・B!)C
・加入条件…イェリコを加入させたのち、求人票を持ってキースギルドへ
・ゼロスリースキル…はにわ大神殿スーパーコースのALICEMANLADY

(イェリコ)C
・加入条件…求人票を持ってキースギルドへ
・ゼロスリースキル…地上灯台最下層のALICEMANLADY

■その他のCG回収
(レンチ)
・宿屋で寝る度に人格が変わる。カンラ到着以降両人格の時にそれぞれ「なんか襲う」

(セティナ)
・カンラのハニレスでなんか頼むを2回繰り返し、烈火鉱山でステンレス芯・ハイパービルでダイヤル・ハニービルの魚介からメモリを入手しそれらをセティナに渡す

(ワヨソ)
・何度か訪れ、男の客と女学生がワヨソにちょっかいをかけるイベントの後、再び訪れる

(葉月)
・なんか頼む→払ってやるを2回繰り返し、なんか話す→なんか頼む→払ってやる

(天満橋ありす)
・自由都市市長の市長宅でなんか襲うを繰り返す。4回目で変身前ありす。7回目で闇ありす

(パルプテンクス)
・リーザス王都の酒場でなんか話す

(アイゼルの使徒)
・リーザス城西の塔及び中庭でそれぞれの使徒と戦ったのち、再び同地点へ行きラレラレ石を入手しアイスの自宅で観る

(女の子モンスター)
・性的属性攻撃でトドメ

ランス03 20日目(最終回) 「最終決戦・魔王ジル」

WS029024.jpg

魔王ジルが人間の生命を吸っていた理由は、それによって力を取り戻すのでなく、異次元への扉を開く力を得るためだった。
自身のレベルを最大まで高める「オルケスタの息吹」の吹きすさぶ異次元、デ・ラ・アドミラル空間への扉を。

ジルへお仕置きするために、彼女を追いかけ空間の裂け目に入るランス。
そこは様々な世界の生き物がごちゃごちゃしており、空間の割れ目からはリーザス城下町が見える異様な場所。
天地定まらぬ中、ランスはジルに追いつく。

が、オルケスタの息吹を浴びたジルは、遂に力を取り戻した。
魔王としての力を。
人間のレベル限界は魔王に比べ著しく低いので、ランスにはもう万に一つの勝ち目も無い――はずだった。

しかしランスは世界のバグ。
おそらく創生の神々も意図せず、あらゆる偶然が重ねって出来上がったバグだった。
彼のレベルには、限界がなかったのだ。

そのためオルケスタの息吹を浴びたランスのレベルは異常に上昇。
人間の身でありながら、魔王と対等になるほどに。

こうした始まった最終決戦。
魔王ジルは流石に魔王だけあって苛烈な攻撃をしてくるが、無限にレベルアップしているランスの敵ではない。
ランスチャージからの攻撃をしていけばそのうち倒せるだろう。

圧倒的な力で魔王をも倒したランス。
早速お仕置きタイムである。
何しろお仕置きと言っても人間のそれではない、魔王以上の力でお仕置きするのだ。
人類に最も苛烈な支配をしたジルはサドっ気の塊と思いきや、このお仕置きにより根っこのマゾ体質が開花。

振り返れば人間時代のガイにせよ魔人となったガイにせよ、ジルに痛手を与えた相手を、彼女は慕ってきたように思える。
彼女は最大限の痛みを得るために、最大限の痛みを与えてきたのだろうか。
人からの憎悪・嫉妬・虐待・暴行という強い痛みを受け魔王となった彼女が最も求めていたのは、それ以上の痛みだったのか。
狂っている。しかし狂わなければ魔王なんて出来ないのだ。

ランスがお仕置きに夢中になっていると、この空間は閉じて行った。
ジルはランスを気に入る。
再びこの空間を開けるには、数千年かけて力を取り戻さなければならない。
だがランスに痛めつけられながらなら、その数千年も飽くことは無かろうと。

しかし一人の女に束縛されるようなランスではない。求めてきた手を振り切り、閉じられた空間の出口を探す。
その時、空間の裂け目から差し伸べられる手が。それは…

WS029221.jpg

シィル。
彼女はランスを助けるために賢明に手を伸ばすが、ギリギリ届かない。
身を乗り出した彼女は――

この異空間に入り込んでしまった。
ジルを振り切った際、彼女もまた異なる位相に消えて行った。
この世界にはもう、ランスとシィルしかいない。

ちっ、せっかく貯めに貯めた世界中のこます予定女の子リストが台無しになってしまったではないか。
でもまぁ、よかろう。シィルが傍らに居るのなら。
不満ではあるが、悪くない。
ジル曰くこの空間では歳を取らないらしいので、シィルと暇つぶしをしつつここから出る方法をのんびり考えて見るかがはは…

と甘いことを考えていると、突然周りがパッと明るくなり――

WS029078.jpg

光の神G.O.D.があらわれる。
かつて悪魔迷宮で悪魔が敷き詰めたこの神のプロマイドを、ランスはずけずけと踏んできた。
そんな罰当たりなことをしながらこんなところで二人きりでしっぽりあまあまらぶらぶ生活とはゆるさーーん!
と、空間を超えて天罰に来たのであった。

プロマイドを踏んだ程度で怒るとは何て狭量な奴であろうか。
ランスがブーブー言っていると、有無を言わさずランスとシィルは空間を超えて吹っ飛ばされる。


……

場所が変わって地上。
ランスとシィルが居なくなって数日が経っていた。

戦乱も終わり、復興に精を出すリーザスに自由都市。
みじめな敗北を晒したパットンは、その敗北を受け入れる度量を身に着けていた。
少しずつ、彼の持つ天性の将帥が露わになろうとしていた。

一方目の上のタンコブが全ていなくなったミネバは第三軍の将軍に任命される。
着々と陣容を整え、近い未来席巻あるいは蹂躙されるであろう舞台が整えられつつあった。
今だ帰還しない鬼畜戦士ランスの為の舞台が。

各々が各々の生活に少しずつ戻る中、マリアはリーザスと協力し怪しげな機械を作っていた。
ランスの位置を探る機械を。
その機械は遂に完成し、ランスの現在地を…見事探知する。
そこは――

WS029162.jpg

天空に浮かぶ都市、イラーピュだった。
プロマイドを踏まれて怒った光の神G.O.D.により、ランスとシィルはここに飛ばされていたのであった。

どうも狭量で人間臭い光の神G.O.D.だが、彼はこう見えて一級神だ。
一級神とは、時間跳躍、空間干渉、瞬時即死蘇生レベルダウン、並行世界管理などもう何でもありの連中だ。
地上の絶対者である魔王すら、一級神の前では塵芥も同然。
一級神女神ALICEの所業を見る限り、それは神の理と言う名の凄惨な暴虐。無慈悲で冷徹に過ぎる。
そういう意味では光の神G.O.D.は狭量どころかむしろ寛容に過ぎるとも言える。

そのあたりの理由も、後作のはずのランス04で語られのであろうか…いまだ発売されていないわけだが。

ランス03 -完-




■感想

ランス01とほぼ同じスタッフが作った03であるが、相変わらず非常に丁寧な作りをしている。
長年の展開を経て少しずつ生じた矛盾点が解消され、後作で重要な位置を占める人物はがっつり掘り下げられている。

テキストも鬼畜王~戦国ランスなどの軽妙な語り口にかなり近付きつつ、濡れ場はそれ以上にしっぽりまとめられている。
ランスシリーズが本当に好きで造詣も深いスタッフがリメイクしているようで、ところどころに愛を感じる。

更に今回は声ありなのだが、そのキャスティングがことごとく合っていると思う。
シィルが若干高すぎると思ったが、すぐに慣れてしまった。
個人的には一部で不評だったらしいかなみちゃんの声が一番合っていた。

一方で戦闘や移動システムが01のバージョンアップレベルなのは賛否が分かれるだろうか。
ランスシリーズは大抵シリーズごとにシステムをガラッと変えてきたからだ。
不満とまでは言えないが、その面白さは想像の範囲を出ないものではあった。
まぁここまで完成されたこのゲームにそこまで求めるのは贅沢と言うものか。

03が発売された頃と現在ではスタッフも随分変わってしまったろうが、このゲームと同じくらいの熱量を持つ04を今も待っている。

ランス03 19日目 「激突・魔人ノス」

WS028925.jpg

魔人アイゼルは生死不明なまま何処へともなく去って行ったが、最大最悪の敵が残っている
魔人ノスと魔王ジルだ。

リーザス城下をほぼ平定したランス達だが、最も禍々しい瘴気がリーザス城2階に漂っている。
魔王らがそこに居るのは間違いない。
放置していては、まず間違いなくこの世は地獄になる。
人は牧場で魔王と魔物の壊れやすい玩具になるためだけに生かされ増やされ、人自身も相互に裏切り疑心し虐待渦巻き。
人が人でなくなる地獄へ。
そんな未来、許すわけにはいかない。(可愛い女の子が)かわいそうではないか。

この世に生きとし生ける全ての可愛い女の子の為、ランスは最後の戦いに挑む。
2階へと駆け上がるとそこには…大量の、骨と皮ばかりになった女性があった。
復活したてで力を取り戻していないジルが、彼女らの生命力を食料として貪っていたのだ。

かつて史上最悪最恐と呼ばれた魔王ジル。
その片鱗を見せつつあった彼女のドス黒い瘴気は、その場にいる全ての者を畏怖させていた。
ランス以外は。
魔人や魔王に対抗できる唯一の手段である魔剣カオスを持っているから…だけではない。
この男には、得体の知れない何かがあった。
秘めた力や全知全能の何かなどではなく、もっとバグのような何かが。

しれっとして、ランスは魔王を探しに、半死半生の人間たちの群れの中を歩いていく。
人間にとって最悪の存在である魔王だが、ランスにとってそれはこますリストに新たに追加された一人にすぎない。
やがて来るであろうお仕置きタイムに心躍らせるが、その前に立ちふさがるのは――魔人ノス。

魔王ジルに心酔する忠臣であり、かつての魔人四天王でもある。
その強さや格は戦国ランスのラスボスである魔人ザビエルに匹敵するかもしれない。
ジル様の食事を妨げるものは許さないと、ノスは岩石のようなその体を露わにし襲い掛かってきた。

ここで魔人ノス戦が始まるのだが、これまたこれまでのボスの通り、そこまで強くはない。
マリアを入れて防御陣地を構築し、回復はセルさん・シィル・マリスの3枚重ねが良いだろう。
後はひたすらカオスを持ったランスをメイン火力になます切りにすればいい。

激闘の後、倒れ伏したノス。
だが魔人が死んだ証――魔人が魔王から分け与えられた力であり、魂そのものである魔血魂がまだ出ていない。
どころか、倒れたノスはどんどん膨れ上がり…

WS028966.jpg

その正体…地竜の巨大な体躯を持って、再び襲い掛かってくる。
ノスは地竜の魔人だったのだ。
ルドラサウム世界において、竜はこの世界のかつて旧支配者でもある。
ノスはかつての地上の支配者たらしめた最大最強の膂力を持ってランス達と激突する。

…のだが、ここもやはりマリアの出番である。
マリアの陣地構築で痛い攻撃は大体カットできるので、後はランスがカオスで斬りつけるのみ。
バレス等のバフスキルを入れても良いが、自分の場合回復ごり押し力押しで事が済んだ。
ゲーム的にはもう少し歯ごたえが欲しいところではあったが、ここまでくれば半ばイベント戦闘であろうか。
やる気を出したカオスとヤル気満々のランスは噛み合うとここまで強いのである。

10メートルを優に超えるその巨体は地響きを立てて崩れ落ちた。
最後まで最愛の主であるジルの名をつぶやきながら。

そのジルは―――

WS028986.jpg

忠臣の体を路傍の岩の如く踏みつけ、こちらを見下ろす。
人間の生命力を暴食してきたが、まだだ足りない…と。

息絶えたノスはその体を消滅させる。魔血魂になったのであろう。
ふわりと降り立ったジルは…それまで命を吸収して得た力を元手に、異次元への扉を開く。
無限の力を得られる息吹の吹きすさぶ異次元へ。

まだお仕置きもしてないのに逃げられてはたまらんと、ランスは追いかける。
そこは…

ランス03 18日目 「対決・魔人アイゼル」

WS028741.jpg

復活早々へし折られた魔剣カオスだが、女の子をくれれば元気出すとのこと。
しかも好みにうるさい。どうしようもない。
そしてその好みに適ったのが…修道女のセルさん。

自分の女を貸し出すのは癪だが、まぁ所詮剣でありそんなきわどいことはしないだろう。
カオスは謎オーラをセルさんに飛ばして、何やらすっかり気力充分。
いよいよ魔人どもを倒すときが来た。

行ける所は西の塔か中庭でどちらもでよいのだが、中庭は若干敵が強めなので最初は西の塔が良いだろう。
西の塔ではリックが仲間になり、彼はフェリスをぐっと使いやすくした感じで全体攻撃が光るからだ。

西の塔ではアイゼルの使徒が居るが、軽くボコって制圧。
軽くとか言いながらランスは洗脳されたりするのだが、その実単なる性欲の権化になるだけであった。いつもと変わらん。

西の塔には魔人アイゼルは居なかった。では中庭か。
その中庭で、アイゼルが別動隊の志津香と話していた。
彼は人の持つ強さを美しく思い愛でていたが、それはかつて魔王ジルに屈した自身の弱さに負い目を感じていたからだ。
人は弱いはずであり、心折れて当たり前。自分がそうだったのだから。
しかし唯一人折れなかった人が居た。それが志津香だ。
アイゼルは魔人であり、魔人は魔王の血を受け継ぐ。破壊衝動に染まった血を。
当然アイゼルにも人類に危害を与える衝動があるはずだが、志津香を前にした彼はそれすらも忘れ去ってしまった。
1500年以上の時を生きるアイゼル。
私は志津香という本当に強い存在に出会うために、これまで生きてきた。
そしてこれからは、今後確実に来るであろうジル様の災禍を回避するため、志津香を私の使徒にして共に生きて行こう…

…的な匂いを感じ取ったランス、まことにもって「うがーーーーーーーーーー!」である。
こんなキザったらしいモヤシ魔人など生かしておけない。
ランスはアイゼルと別れた志津香をふん捕まえ、人間と魔人どちらが大切なのか問詰める。
魔王ジルは全ての人間に絶対的な絶望をもたらす災厄。その血を引く魔人は言うまでもない。
恋心以前に生存本能から「人間」と答える志津香に対し、では魔人の油断を誘ってこいとけしかける。

志津香は再びアイゼルの側に行く。アイゼルの使徒になりたいと。
動揺しつつも歓喜し、使徒化への儀式を執り行うその時、背後から…

WS028852.jpg

魔剣カオスで思いっきりブスリといく。
流石鬼畜王ランス。どこに出しても恥ずかしくない鬼畜である。

が、アイゼルは魔人だ。人類に仇成す本能を呼び覚まし、致命傷を受けながらも本気を出して向かって来る。

WS028860.jpg

アイゼルは本気を出す…のだが、既にズタボロになっているのでそんなに強くも無い。
マリアの陣地構築で全体防御を上げれば大して苦労なく倒せるだろう。

倒れ伏すアイゼル。
最後の一刀を振りかぶったランスだが、その前に立つのは…志津香。
放っておけば死ぬと。
それは志津香がアイゼルに与えた僅かばかりの同情か。
あるいは復活した魔王ジルによる地獄の治世になっても決して諦めない、その姿を生きて見ていろという彼女の矜持か。
アイゼルが焦がれ続けて持ちえなかった、強さか。

志津香は去る。残されたアイゼルには死が迫りつつあった。
その時やってきたのは、ランスが先に倒した使徒。
使徒たちは倒され動けなくなっていた所を解放軍にボロボロに暴行され、それでも主人の元にやってきた。
心の底から慕う主を救うために。
使徒は魔人の血を与えられて作られる。
その血を返せばアイゼルも多少は生き永らえる。使徒の命を代償として。

もしも志津香に惹かれなければ、彼女らは助かったのか。
もしも自分が強かったのなら、諦めなかったのなら。
わずかな命を得たアイゼルは、再び歩き出す。その行く先は…