シムアース 8日目 「グレタさん、知性を捨てる」

WS016102.jpg

Hej(こんにちは)、日本のみなさん。
環境活動家女子高生のグレタです。
好きなものは美しい自然、嫌いなものは二酸化炭素よ。

先日はヒトデ文明があまりにダメすぎたので、それが滅びたのち7000万年後に起きた鳥類文明
鳥類だと幅が広すぎるけど絵的にカルガモだと思うので、カルガモ文明ということにしておいたわ。
このカルガモに地球を託すことにしましょう。

流石カルガモはヒトデに比べて行動圏が広く、木の上でも生活できる。
これは文明を発達させる上で非常にアドバンテージがある。
なぜなら生活圏を広げ、それによって生まれた多様性が新たな次の文明を興すから。
…って少なくともこの世界(ゲーム)ではこうなっている。

そんなわけでヒトデは80万年経ったのに文明を進歩させられなかったのに、カルガモはわずか32万年で青銅器文明に進歩。
くちばしだけでどうやって青銅を鋳造してるのか謎だけど…

WS016104.jpg

カルガモ文明はユーラシア大陸…であったところから広まり、急速に生活圏を拡大。
人間は200万年くらい石器時代で足踏みしてたっぽいので、これはかなり優秀な部類ではないかしら。
今度こそ、彼らなら、この地球の自然を守りつつうまく調和して生き残ってくれるかもしれない。

が…

WS016109.jpg

有史時代が始まってわずか366年でもう産業革命
そしてたちまち地球を汚染しまくる。
ちなみに人類が産業革命に達するまで1800年近くかかってる。
優秀すぎるでしょ!

まぁ、いいわ。
いいでしょう。
そんなに優秀な頭なら、無い方が良いわね。
地球の自然を守るには、知性なんて邪魔なのよ!
その賢い頭脳をマウスクリックで破壊してやる!

WS016111.jpg

知性が大きなウェイトを占める、哲学芸術をゼロにする。
農業医学で人口を維持しつつ、科学にも力を入れた。
これでカルガモは人間のように余分な知性を持たず、まるで昆虫のように機械的に自然と調和できるはず。
するとカルガモ文明は…

WS016112.jpg

滅びた。
なまじ知性が無い故に、哲学を学び相互理解を進めることもなく、芸術を学び心に余裕を持つこともなく。
ただひたすらに、アリのように戦争に明け暮れて自滅。
あれほどあった文明都市は戦争か内乱で全滅。
……

ヒトもダメ、ヒトデもダメ、カルガモもダメ…
どんな生物も、ある程度の文明レベルまでで停滞していると、いずれ滅びてしまう。
ある程度以上まで文明レベルを上げても、滅びてしまう。

生物の生きる意味って、一体何なのかしらね…

シムアース 7日目 「グレタさん、困惑する」

WS016080.jpg

Hej(こんにちは)、日本のみなさん。
環境活動家女子高生のグレタです。
好きなものは美しい自然、嫌いなものは二酸化炭素よ。

先日地球の新たな支配者を作り出したんだけど、それがヒトデだったのよね…
でも少なくとも人間よりかは自然を汚さないでしょうし、ここはしばらくじっと見守りましょう。

どんな文明も、まず石器時代から始まる。
そこから青銅器時代、鉄器時代…と進んでいくんだけど、そもそもヒトデがどうやって石を持つのかは置いといて。
文明を進展させるには、とにかく人口を増やして各地に散らばり、自分たちの子孫を残していかなければならない。
そこから多様性が生まれ、それが次の文明へとすすむ足掛かりとなるから。

そう考えると今のわたしたちって、発展途上国はともかく先進国が軒並み少子化問題で苦労してるって、生物的にはノーよね…
まぁわたしは人間には全く興味が無いのでどうでもいいけど。

で、そのヒトデ。
道具を使うにはあまりにも難儀なその体ではさっぱり科学技術も発展せず。

WS016087.jpg

石器時代から70万年経っても、いまだヒトデ文明発祥の地、南アメリカから広がろうとしない。
とはいえ人類の場合でもアフリカから文明(石器時代)を始めたのが200万年前。
それが世界中にちらばったのが5万年くらい前らしいので、70万年くらいの行動範囲なら想定内なのかな。

WS016088.jpg

でもどうやらヒトデは湿地や浅瀬あたりでしか生存できないようで、文明を持つにはかなり融通が利かない。
なのでジャングルや森方面に開拓しようと努力はしているみたいなんだけど、いつも途中でくたばってしまう。
ヒトデなんだから無理すんな。
ていうか今のこの地球の状態、ガイアくんはどう思っているのかしら…

WS016089.jpg

とても快適らしい。
快適な割にはちょっと微妙な顔してるけど…
ヒトデなら地球を汚すこともなかろうしどうでもいいよということかしら…
まぁ、それでいいなら、うん…

新たな地球の支配者ヒトデは地球を汚すこともない。
けれどそもそも地球を汚すに至るまで技術を発展させるには、その手はあまりにか細く。
手というか腕というか足というか。

WS016091.jpg

そして約8000年後、ヒトデ文明は広がることもなく徐々に衰退し…

WS016097.jpg

と思ったらここから3万年くらい踏ん張るんだけど、遂に滅亡
だめだこりゃ。

次はもうちょっとマシな生物が文明を担ってほしいところだけど。
新たな生物が文明を持つまで、再びひたすら待つしかないわね…


………
………………
そして待つこと7000万年
遂に、人類と、ヒトデにとって代わる、新たな支配者をこの地球は再び生み出した。
それは…!

WS016099.jpg

鳥類。
絵的に言えばカルガモかしらね…
カルガモ…
ヒトデよりはマシかしら…

シムアース 6日目 「グレタさん、新たな文明を興す」

WS016056.jpg

Hej(こんにちは)、日本のみなさん。
環境活動家女子高生のグレタです。
好きなものは美しい自然、嫌いなものは二酸化炭素よ。

先日はちょっと人類に絶望して、カッとなって人類を滅ぼしてしまった。
でも子供なんだもの、大目に見てよね。

とにかく人類にこの地球は任せておけないのはわかったから、それなら人間以外の生き物にこの地球を任せればいいのよ。
で、私は待った。人類に代わる新たな生物が文明を持つことを。
100万年、200万年、500万年
なのに…
バクテリアしか増えない…

どうしたものかしら…ちょっと地球をいじってみましょう。

WS016057.jpg

まず繁殖を最大限にする。これであらゆる生物は頻繁に子孫を残す。
少子化問題なんてわたしにかかればマウス一つで解決よ!

で、次に進化も最大限にする。進化はたくさんの繁殖活動の末に進むもの…と思うから。
ちなみに突然変異ってのがあって、これは進化のステップをいくらか飛ばすんだけど、進化と併用するとどちらも共倒れになる。
なのでここは確実性のある進化の方がお勧め。
これから地球をいじくりまわしたいと思っているあなた、よく聞いておくように。

それでもって適応力も最大にする。これはあらゆる生物の行動範囲を広げるわ。
これをすると赤道にペンギンが歩いたりするようになるけどかわいいからヨシ。

それではこの状態で地球を2400万年くらい放置。
すると…

WS016058.jpg

増えすぎた。
バクテリア時代からすれば貝やらクラゲやら三葉虫やら地味に進化してるけど、地球の新たな支配者となるには心もとない。
もうしばらく待ってみましょう。
そして待つこと5270万年後、ついに、ついに!

WS016060.jpg

人類に代わる、新たな生物が文明を持つに至る!
この地球の新たな支配者!あらゆる生物の頂点!それは!

WS016068.jpg

ヒトデ!?
ヒトデ…
ヒトデって…

ま、まぁいいわ。
美しい地球を守るためだもの。
しばらくこのヒトデに地球を任せてみましょう。
いいのかなぁ…

シムアース 5日目 「グレタさん、粛正する」

WS016017.jpg

Hej(こんにちは)、日本のみなさん。
環境活動家女子高生のグレタです。
好きなものは美しい自然、嫌いなものは二酸化炭素よ。

先日は地球にIT革命を起こすかどうか、地球に聞いてみたんだけど、なんか深淵すぎる回答で困惑極まっちゃったのよね…
とはいえわたしが世界の指導者を糾弾している以上、彼らと同等以上のことが出来ないとただの子供の戯言で終わっちゃう。
なのでわたしは子供じゃないということを証明するために、地球にIT革命を起こすわ。

本当は再生可能エネルギーを元手にでゆっくり技術革新したいとこだけど、すでに現実世界より60年も遅れてる。
ここは化石燃料と原子力の封印を解除して、これらのエネルギーも全て科学に注ごうと思うわ。
元々これらの力を使うのは否定してきたけど、日本のことわざで言うセクシーはやめられぬ?
じゃなかった、背に腹は代えられぬというヤツよ。

で、使ってみた。
みるみるうちに化石燃料とウラニウムの総量が減っていき、枯渇していく。
やがて世界各国は数少ない資源を争って求め、遂に…!

WS016018.jpg

核戦争勃発!
よくもそんなことを!
たったの20年ちょっと、全速力で世界のすべての資源を使ってただけじゃない!
それはいけないことだって?教えてくれなきゃわかんないじゃない!わたし子供なんだから!
ていうかひょっとして世界の指導者たちって、何も考えていないようでちゃんと考えて資源を使っていたってことかしら。
ただのヅラ被ったおっさんじゃなかったのね…

それにしても、愚かな。なんて愚かな。
核戦争だなんて…

WS016023.jpg

そして訪れる、核の冬
地上にあれほどあった都市も、息づいてきた生物たちも、みんな死んでしまった。

WS016026.jpg

世界人口は激減し、人間だけでなく、他の生物も絶滅。
自然を守るために立ち上がったのに、わたしはやりすぎてしまったのだろうか。

いや、決してそんなことはない。
後悔などあろうはずがない。
なぜなら、こんなことになってもなお…

WS016050.jpg

戦争をやめない、生き残った人間たち。
醜い、あさましい。地球を壊してなお、他の生命を滅ぼしてなお、自分勝手に争う呪われた種族。それが人間。
人間が居るかぎり、この世界は永遠に壊れていく。人間こそが、自然を破壊する絶対悪。
わたしはわたしを呪う。自分に人間の血が流れているということに。
もう、人間なんていらない。この地球には、必要ない。
絶対、根絶やしにしてやる。消してやる…
消してやる…!

qa.jpg

隕石で!

かくして人類が住まう最後の地、アフリカ北部に…

WS016055.jpg

ぽっかり穴が開く。
最後まで生き残った人類を押し潰し、人類滅亡。

だけど、後悔はないわ。
どんなことをしてでも、この地球を守ると誓ったんだもの。
人間は地球を守るどころか害を与える存在でしかなかった。
だから、交代させた。
この地球を守るのにふさわしい種は、きっと他にあるはず。
その種が現れるまで、私は待つ。
何百万年でも…!

シムアース 4日目 「グレタさん、星の声を聴く」

WS015867.jpg

Hej(こんにちは)、日本のみなさん。
環境活動家女子高生のグレタです。
好きなものは美しい自然、嫌いなものは二酸化炭素よ。

先日は中国発の伝染病が猛威を振るっているって話だったわね。
グラフを見ると、それは世界的な影響を及ぼしているみたい。

対策すべきなんでしょうけど、私が好きなのは自然であって人間はまぁ、どうでも…
なんか対応するのめんどくさいわね…WHOの偉い人にお金を送るってコマンドはないのかしら…

仕方ないので勿体ないけど、この地球にある全てのエネルギーを医学に多めに振りましょう。

WS015878.jpg

このエネルギー配分は相対的なものなので、文明モデルに多く振れば振るほど一つ当たりの効果は弱くなる。
他のを下げればその分上げている文明モデルにエネルギーが集中される。

これで医学が進歩し、疫病の治療方法が確立されていくはず。

WS015875.jpg

グッド!
世界各地に猛威を振るっていた新型コロナウイルス…かどうかわからないけど、パンデミックは終息。

WS015873.jpg

かくして疫病で死滅した都市も復興される。
ていうかアジアは日本だけ工業時代で他がほぼ全て原子力時代というのが、ガラパゴスにも程があるっていうか…
…って、あれ?
ん?
んん?
原子力時代?

ちょっとおかしいわねこれ…

WS015880.jpg

原子力時代の次は、情報化時代
つまりネット時代ね。
本来の歴史なら情報化時代は1990年代から本格的に始まるはずなんだけど…
この世界では…

WS015874.jpg

2054年!
2054年にもなって、インターネット無し!
しかも日本ではなんか内乱が勃発してるし。
そんなことしてる場合じゃないでしょう!

わたしは世界の指導者を糾弾するために立ち上がった。
それなのに世界の指導者が出来たことをわたしが出来ないんじゃ、全然説得力が無いじゃない!

これはマズイわね…
わたしだって情報化時代を導くことくらいできるって、証明しないと。
でもそのためには、人に革新を起こさせないといけない。どうやって人に革新を起こさせるか…

ていうか人に革新を起こさせる必要って、あるのかしら。
それが自然破壊を産んでいるのに。
なんか色々考えさせられるゲームねこれ…
人はどうあるべきか、自然はどうあるべきか、もっと言えば、地球はどうあるべきか

そういえばこのゲームは、その地球、母なるガイアともお話ができるんだったわ。
それでは聞いてみましょうか。

WS015849.jpg

やぁじゃないわよ!
深淵すぎて理解しがたいわね…