2019/10/27
天地を喰らう 17日目 「曹魏へ進撃」

呉の孫権は良い人だったが、魏の曹丕にそそのかされ蜀に攻めてきたという。
中華統一の野望をむき出しにした曹丕をとっちめるため、劉備軍はいよいよ曹魏の地に進撃する。
…といっても見た目は普通のRPGのごとく、新たに行けるようになったフィールドをてくてく歩いているだけなのだが、このゲームはこう見えて戦争ゲームだ。
てくてく歩いてバシバシ倒しているオーソドックスなRPGに見えるが、実際のこちらの兵数は10万を越えている。
それが次々と迫りくる数万規模の敵を相手に大立ち回りを繰り広げているのだ。正に天下分け目の大決戦というわけだ。
そう考えると絵的にすごい。
そしてまたそう考えると計略一発で戦闘不能になった数万人の兵がみるみるうちに蘇るのも絵的にヤバイ。
ここは深く考えずに進めていく。
曹魏の地に点在するところどころの拠点には、著名な武将たちが待ち受けている。
夏侯淵は脳筋であり自動戦闘で軽く倒せるが、張遼は暗殺を使ってくるのでそこそこ警戒すべき。
関羽に憧れたのかヒゲが物凄いことになっているが、計略も結構いけるのである。
対抗策としては、赤兎馬を持たせた武将に策免の計を使わせると良い。
赤兎馬を持っていると素早さが上がり、早い段階で相手の計略を無効化する策免の計を放つ事であとはイージーゲームになるからだ。
ただ1~2ターンで剥げるので定期的な張り替えが必要であり、自動戦闘は禁物である。

そんな感じで歩いていたら曹丕が待ち受けていた。悪者にしては堂々としている。
曹丕も暗殺持ちだった気がするが、赤兎馬+策免の計で無問題。
あっさり打倒して相手は逃げて行き、劉備は容赦なく追撃をかましに曹魏の奥のさらに奥へ進撃する…!
あと関係ないが夏侯惇の顔グラがとてもステキである。
■現在の編成

姜維を仲間にする。
演戯のように魏の将だったのを諸葛亮が調略…したわけでもなく、諸葛亮の智謀に一目惚れしてホイホイと付いて来た節操のない奴だ。
このあたりに来るとレベルアップに伴う兵数の伸びが半端無く、13万人を優に超えている。
こんな大軍団がベッド3つしか無い宿屋に泊まるんだからたまったもんじゃない。