千年戦争アイギス 現在の編成8

aigis2023.jpg

前回の編成から約10か月後。

ストーリーは相変わらず神々との戦いだが、途中で季節限定イベントを挟みつつ実質ストーリーが進むのは年に1~2回。
相手の本拠に攻め込むか→入れない、一旦戻ろう→海だ山だ温泉だ(季節イベント)の繰り返し。
ソシャゲである以上稼ぎ時は外せないし、このまま話を進めても宇宙や異次元や並行世界の話になるので仕方ない。
仕方ないで片付けてはいつかゴリゴリの世界観やキャラで固めたソシャゲに駆逐されそう。
だがそういうソシャゲほど開始3か月でポシャったりするので仕方ない。
ソシャゲ市場はそういうもんは求めてないという事であろう。
いずれにせよタダで遊ばせてもらっているのであまり偉そうなことは言えないのであった。

というわけで前回の編成からの更新内容。

・エマ→清源妙道真君
エマサンも強いと言えば強いが他に強い近接がポロポロ出たため中々出撃機会が無い。
そうなると出撃制限数に含まれない清源妙道真君にでもしとくかになる。
そこそこ火力がある上にブロックゼロで鈍足攻撃を複数ばら撒く。
また常にHPが減るラーワルと組むことで微妙に味方全体を回復できる。これはどうでもいいか…
ただ二覚は犬面(霊獣仙帝)じゃない方のほうがよかったかもしれない。
犬面はトークンと相性がいいのだが、肝心なトークンはそこまで強くない上に出撃枠に含まれてしまうからだ。

・シャール→アルヴァ
ぶっ壊れとか言ってきたシャールちゃんもすっかり火力が心許なくなってきたので、代わりにアルヴァを入れる。
とにかく差し込みとしては非常に使い勝手がいい。
ヤバそうなボスや本拠に敵が大挙して突入しそうな時等、困った時に配置すれば数秒時間を止めた挙句強烈な攻撃を見舞う。
見舞った後自動的に撤退し、しばらくすると再び使えるようになる。
特に初回はコスト4、レオラを出していればコスト1なので、初手をミスった時のリカバリも容易。
惜しむらくはもう少し耐久が欲しかったがそれは贅沢というものか。
居れば確実に便利なのだがゲームチェンジャーというほどでもない絶妙なバランスが良い。

・ディーナ→アラン
遂に我らのディーナちゃんがリストラ。
今の編成は完全に魔法偏重な為、物理で殴るディーナちゃんは強い弱い以前に出番が乏しかったためだ。
魔神等ユニットに吟味が必要な所ではまだ出番があるかもだが、汎用編成では高コストがネックとなってしまった。
アランはすごいイングリッドという感じであり、待機中に攻撃力を貯め、と同時に味方に防御バフを与える。
華奢に見えるのに防御も異常に高くなり、壁としてもそれなりに機能する上に本人はHPゼロになっても撤退しない。
更にスキル中は範囲内の敵魔法防御-50%であり、しかもこんなに物凄いのにコスト低めと頭のおかしい性能をしている。
二覚は壁役のディーナちゃんがいなくなったこともあり、新たな壁役として導きの軍神とした。

英傑はねんがんのアージェを手に入れたがアランの方が使い勝手良さそうなのでそのまま倉庫へ。
恐ろしい時代になったものである。
エフトラも強いのだろうけど汎用編成では使わなそうだし、すっかり賢者モードになってしまい結晶もたまる一方だ。
今欲しいのはむしろアイシャだ。
編成バフであるHPアップが今更ながら強い気がしてきたからだ。

バフ要員として学園トワを入れているが、編成バフのスキル時間若干延長はよく考えるとディエーラくらいしか恩恵が無い。
でも他に良い編成バフ要員が居ないのでリストラの波に飲まれずここまでのほほんと生き延びてきたのだ。
会社員がリストラされないようにするための秘訣を彼女から学べそうな気がする。

千年戦争アイギス 現在の編成7

daakkkss.jpg

前回の編成から約1年7か月後。

3女神が力を失ったことで、神を神たらしめる、すなわち無に生を与える神の楔と言う力が消失、あるいは流出。
神の楔を失った神は亜神となり、亜神たちは神の楔をある者は世界の平和の為に、ある者は世界支配の為に使おうとする。
王子たちは神の楔を使い地上支配を狙う者たち、ギリシャ神話で言うゼウスやハデスやポセイドンに戦いを挑んでいる。
1年の半分以上を温泉やバカンスやバレンタインやクリスマスなどをしながら。
メリハリの付いたホワイト職場と言えよう。
というかこのゲームはどうもストーリーが頭に入らないので、多分上に書いたことはいくつか間違っている気もする。
キャラの掛け合いで進むのはスパロボとかと同じなのだが、何が違うのだろうか。

というわけで前回の編成からの更新内容。

・ラピス→スピリア
敵のHPもすっかり高くなってしまい、もうdot攻撃には殆ど価値がなくなってしまった。
ハツネみたいに料理が攻撃力に乗るならともかく、バレガスタは居ないし居ても多分使わない気もする。
トークンが魔法避雷針として有効…だったが、もうトークンでどうにかなるマップも少なくなった…
というわけでスピリアに変更。
ディーナちゃんやヘイオスなどと絡めると大した壁になってくれる。
イベントレベルではスピリアの出番はないが、大討伐EXなどではたまに必要になるのでお守り代わりだ。
魔神16とか統帥の塔とかはめんどくさいという気持ちが先立ってどうしようもない。

・フレデリカ→ラーワル
愛だけで置いてたフレデリカもついにリストラ。代わりに英傑のラーワルを置く。
ラーワルは英傑の中ではハズレ扱いされている気がするが、なかなかどうして強い。
バフ次第で攻撃力1万近い魔法を長射程でブンブン飛ばすのだ。
しかもコストと能力が落ちる同ユニットも含め合計3つ、うち一つは配置数制限無しなので、かなり雑に無双できる。
しかもしかも死んでも撤退せずその場回復し復活。
料理とも相性が良く、更にレオラと組ませるとオートスキルで使い勝手が向上する。
欠点は回復速度が遅い事と乳が小さい事くらいな気がする。
彼女のお陰でぶっ壊れとか言ってたシャールちゃんももうリストラ候補になっている。
というかインフレの頂点と思ってたソラスすら現在は殆ど出番が無い。どうなってんだ。

・スーシェン→レオラ
アイギス史上最大のぶっ壊れとか言ってたスーシェンもすっかり影をひそめてきたので、代わりにレオラを置く。
彼女の強さは何といってもオートスキルであろう。
これは配置中の全キャラにスキルを自動で利用させるもので麻薬のような中毒性があり、1回味わうともう元に戻れない。
全体バフや配置コスト低下も地味に強い。
これで本人がもう少し強ければ言うことないのだが、まぁプラチナユニットだしそこは仕方ない。
しかしブラックを押しのけてのプラチナなのでやはり大したものである。

ガチャはもう英傑の時くらいしかしなくなったが、未だガチャ黒英傑はソラス・アンブローズ・ラーワル・アルヴァくらいだ。
アージェヤバいヤバイ超ほしいと言っているうちに更にヤバいエフトラというのも実装され、この先どうなることやらである。

千年戦争アイギス 現在の編成6

aigis20201119.jpg

前回の編成から約8か月後。

魔王を倒して天界の軍勢が攻めてきた!は良いのだが、絶望的な戦いが始まるわけでもなく。
現状三女神が居なくなり、タガの外れた亜神というこじんまりとした神が内ゲバしているだけでありそれを鎮める戦いをしている。

もっとこう、世界が手加減無しにひっくり返るとかディストピア的な世界でレジスタンス的な何かを期待していたのだが…
かつて悪逆無道と思われたゴブリン女王だけでなく、ケラ様ですらいい人ムーブしており、ちょっと優しい世界すぎる。
魅力的な悪役が居ないというのは物語としてどうなんだとも思う。
そういう本格的な話を表現力の限られるソシャゲでするのもどうなんだとも言えるが。

新しいシステムでは、大討伐にEXというやたら強いボスmobが追加された高難度バージョンが登場。
魔神16はめんどくさいし英傑の塔は持ち物検査過ぎる…と言ったやわらか王子も満足な中々なコンテンツだ。
こうした、様々なユーザーの趣向に合わせた色々な難易度のコンテンツが揃っているのは良いと思う。
大総力戦はめんどくさいからいいや。

あとアージェという恐ろしく強い英傑ユニットが実装。
1年前のソラスも大概だと思ったがこちらもかなり大概である。
が、貯めに貯めた約500の結晶を全て費やすもゲットできず。
まぁ彼女を作ったというトラムちゃんが震え上がるほどかわいいのでこちらに期待。
作り主なんだからアージェより強いのに決まってらぁ(酸っぱい葡萄)。

英傑と言えばここ1年のイベントは英傑がやたらしゃしゃり出てきており、古参ユーザー的にはなんやねんもうなわけだが…
アイギスはネットゲームなのでアクティブ率が分かるだろうし、多分今の殆どのユーザーが開始1年前後層が中心なのだろう。
いい年こいてゲームなんてやるなと言うことかもしれない。やりますとも!

というわけで前回の編成からの更新内容。

・シルヴィア→エマ
対ボス決戦用タイマン兵器と言われたのも今は昔。
近接遠距離敵も増えたこともありこちらの刃が届かないうちに撤退もままあり。
そして肝心のボスは完全体シルヴィアでも受けきれない事が多々。彼女で出来ることは大抵ディーナちゃんでもできる。
なのでボス受けよりも雑魚捌き要員として、かつHPも回復できるデイウォエマさんに入れ替え。
でもエマサンも強いっちゃ強いが持ち物検査の激しい今の時代、汎用性が高いユニットというのは一長一短である。
リストラも早いかもしれない…

・ウズメ→オーガスタ
前衛軍師のメリットもあまり感じられなくなってきた現状、運良く引いたオーガスタに入れ替え。
彼女は近接で突っ立っているユニットの口に飯を放り込むバタコさんのような人なのだが、それによりステータスが上昇。
最終的にHP3000、攻防1500上がるのでディーナちゃんメインの自分の編成では鬼のように役立つユニットだ。
更に本人は麻痺無効な上意外と耐久力もある。のだが、ステータス上昇は時間制の為その点がややネックではある。
また全員配布のちびオーガスタでも同等のステータスアップが出来るため、いまいち持っていても大威張り出来ない悲しさ。

・レオナ→リズリー
レオナはまだ編成が弱い時代は貴重な無敵持ちだったが、常時辛い状況の多い現状彼女の活躍の場も少ない。
と言うわけで範囲内のスキルクールタイム短縮が出来る上、なぜか暗殺も出来る地獄の道化師リズリーに入れ替え。
何ぶん手数が多いので暗殺確率も上がり、思ったよりも雑魚処理が出来、スキル時間短縮が永続なのは実に強い。
商人によるコスト稼ぎも火力ユニットの回転率も2倍になるからだ。なので彼女も強いと言えば強い…のだが。
イベはほぼシャールのみ、難関マップはめんどいのでやらない自分の場合思ったよりも出番は無し。

他にもねんがんのスピリア等も手に入れたのだが、魔神は10~15で満足な自分には出番無し。
シャールちゃんで無理なら自分も無理という諦念が最近つよし。倦怠期かもしれない。
とにかくトラムちゃんが絵的にドストライクなのでこちらに賭けるしか無かろう。

千年戦争アイギス 現在の編成5

WS016388.jpg

前回の編成から約8カ月後。

英傑の塔と呼ばれるダンジョンが実装。
かつて1000年前に魔王を封じた英傑の一人が人知れず建てた塔で、魔王を倒す力を得るためのその姿を現した…
という触れ込みだが、その魔王は塔の実装後僅か数か月後に倒されてしまったので、現状ただのトレーニングジムである。

魔王が倒れたのち、天の軍勢が攻め来たようだ。
鬼畜王ランスというかサイボーグ009というかバスタードというか、そんな状況…のはずなのだが。
相変わらずのほほんとしたイベントが続くのもこのゲームらしい。
あとは魔神16★4みたいなトンデモマップが増えたくらいか。
現状私の頭では無理すぎる。
スピリアと清源が欲しいところだが…

というわけでおなじみの、前回の編成からの更新内容。

・テンマ→黒ソラス
魔法火力依存でもない編成だったので、バフ要員のテンマはリストラし黒ソラスに変更。
ものすごい射程距離+素で攻撃力5000超えマルチロック、スキル覚醒で範囲攻撃という化け物のような存在。
金光を完全に殺したかと思いきやこちらは物理攻撃であり、また攻撃力が溜まるのも結構時間がかかり一長一短。
さらにオンリーワン性能であるならばともかく、一定以上の強さであればほぼ全員配布の白ソラスの存在もある。
むしろ今後はこのくらいの強さのユニットがあって当然の難易度になりますよ的な匂いがプンプンしておりおっかない。

・セーラ→ティニー
王子とシルヴィアバフユニットとしてのセーラさんであったが、さらに大勢にバフが出来リジェネもできるティニーに交代。
本人の戦闘力も中々である。
しかし二覚セーラさんの状態異常無効+100%攻撃回避スキルもピンポイントで役に立つ。
完全に用無しになるようなユニットは中々無いのがこのゲームの良さである。
…と言いつつ私にはそれを使いこなす頭が無いのだが。

・イングリッド→シャール
イングリッドもまぁまぁ強かったが、利便性という意味ではおそらく今のアイギスではトップクラスのシャールに交代。
二覚すれば本人も永続遠距離範囲攻撃が出来、さらに何度倒されても蘇る戦車が非常に強い。
流石に超高難度マップでは手に余るが、少なくともイベント神級程度ではシャールちゃん+戦車+αの3~4人で済むこと多し。
以前はスーシェンがアイギス随一のぶっ壊れとか言っていたが、今やスーシェンですら出番がほとんど無し。
恐ろしい女の子である。

そろそろ陣容が固まってきたようで編成はあまり動きは無し。
白でもがんばっているレオナウズメであるが、レオナの無敵バリアも常時キツイ状態が続く魔神16等では心もとない。
やはりレオナに代わるのはリズリーになるのだろうか。
ウズメのバフも悪くないがそのうち諸葛亮互換の恒常黒が出そうでもある…と言いながらもう1年半くらいになるけど。

あとはデューオのような遠距離決戦兵器も欲しいところ。
フレデリカを愛で使っているが流石に色々と厳しい場面も多い。
だいぶ黒が増えてきた感あるが、まだまだである。

ところで前回では大総力戦編成を貼っていたが、今回から割愛。
相手によって結構入れ替えるので汎用編成とは言えないため。

データ2ももうやらなくなったので編成は無し。
あちらの編成にはナナリーが居るのでこちらに欲しいのだが…

千年戦争アイギス 現在の編成4

WS014188.jpg

前回の編成から約2年2カ月後。

時間空きすぎである。
この間別に引退していたわけでなく、仕事が忙しくブログを書いている暇が無かっただけで、ゲームは続けていた。
といってもデイリー消化くらいだが。

で、その2年の間にアイギスは結構動きがあった。
一番大きいのが天井実装で、プレミアム召還を30回くらい使えば必ず黒が出るようになった。
その結果黒をかなりゲットする。
しかもありがたい事に私のアカウントの場合被りが殆ど無いので、結構な種類も揃う。
まぁ育てる時間をかけてないので殆どが倉庫だが、一部使っている者は後述する大総力戦編成で記す。
あとは運営が変わったっぽくてキャラ人気投票とか限定水着ユニットとか、良くも悪くも普通の運営になる。
真夏の稼ぎ時に他のソシャゲが水着祭をやっている中、限定ユニットどころか夏の匂いも欠片も出さず、ひたすら熱い溶岩地帯に潜って自動人形とグスタフと三つ巴で戯れるイベをしていたかつての運営はもういない。
まぁどっちでも良いと言えば良いのだが…
あとは敵味方のインフレが進んだくらいか。

というわけで、前回からの編成の更新の説明。

・プリム→ラピス
実装後1年くらいは猛威を振るったデモサモだが、今は敵のインフレが進みHPが高くなっているので攻撃力が心もとない。
遠距離バフも持っているが必須レベルでもない。今はちょっと時代についていけてない感はある。
ただデモンルーラー二覚したことで使える遠距離攻撃可能なトークンがかなり強い。
攻撃力もさることながら魔法耐性がかなり高いので、避雷針として優秀なのだ。
最強格のディーナちゃん唯一の弱点である魔法耐性の無さを、彼女の近くに添えることでカバー出来るので最近の高難度高魔法火力MAPでは出番は再び多くなってきた。

・リアナ→テンマ
弱くはないがリンネのせいで出番の無くなったリアナをリストラし、代わりに魔法火力上げにテンマを入れる。
本人の攻撃も高DPS広範囲スキルを持つので弱くはないのだが、所詮ソドマスなので防御力に難あり。
他に強い黒が育ってきてるのでリストラしても良いかもしれない。

・ヒバリ→シルヴィア
殆ど使っていなかったヒバリをリストラしシルヴィアに。
シルヴィアはなんといっても50%回避のトークンが強く、避雷針としてとても優秀。
本人のスキルはステップ式で最終形態になるととても強いが、それ以前の時間稼ぎにも使える。
ただ不死属性なため体力回復できないのが若干使い辛い。
最近は間接攻撃をするユニットも増えてきており、徐々に出撃数は低下。

・ナタク→イングリッド
基本ゼロブロのナタクはどうも使う場所が限られているのでイングリッドに交代。
魔法剣は地味なグラフィックながら攻撃力はかなり強い上に、イングリッドはバフも強い。
ただそのバフが活躍する以前にマップクリアしていたりするので影薄し。

・ミア→リンネ
風水師はリンネに。とにかく二覚の永続超広範囲ヒール+50%回避付与が非常に強い。
全マップで大活躍する超ユニットである。よほどのことが無ければ外す発想は無い。

・セラ→エクス
神官戦士を白のセラから黒のエクスにバージョンアップ。
強いっちゃ強くかゆい所に手も届くのだが、現状は専らリンネのバフ要員である。

・リーゼロッテ→ディエーラ
コスト要員を近接型のリーゼから遠距離型のディエーラへ。
近接型に慣れていると最初戸惑うが、商人特有のコストの低さ+学園トワ(スキル時間アップ)バフによるコスト生産力の高さで今はもう八面六臂の大活躍だ。
本人の攻撃力が意外に強いのもポイント。しかも二覚でやっすいトークンを使うので序盤でアワアワすることも無し。素晴らしいユニットである。

・エターナー→学園トワ
学園トワはスキル中に死亡した遠距離ユニットを死亡無効にし再出撃できるようになる。
こう書くとすごそうだが実際は思ったよりピッタリな状況が無いので宝の持ち腐れだ。
ただ全ユニットスキル時間延長バフは殆どの場合有用なので、彼女もバフ要員として参加。

・アーニャ→スーシェン
おそらく今アイギスの中で最もヤバイユニットの一つ、スーシェンだ。
広範囲永続マルチ貫通攻撃+時止めユニットと、これでもかとばかりの超絶能力を誇る。
通常イベはディエーラリンネスーシェン王子ディーナちゃんで殆どすべて片が付くし、高難度であればあるほど時止めが光る。

独断と偏見の黒三巨頭を出すと、ディーナちゃん・リンネ・スーシェンだろうか。
ディーナちゃんは二覚でヤバイくらい強くなった。
不遇な時期が長いので未だ弱いという印象があるかもしれないが、攻防2倍+高速DPS鉄球投げはかなりとんでもない。
弱点は魔法耐性が低すぎることくらいだろう。
ただ最近見えざる鎧を無効化する貫通攻撃持ちが多くなってきたので、たまに目を話すと瀕死な場面も見掛けるが。


続いて大総力戦編成。

WS014189.jpg

1wave目はコノハ・メフィストでじわじわ削る。

WS014190.jpg

2wave目は金光・エマさん・ソシエをメイン火力に。
金光やエマさんはトップクラスに強いため、1軍編成では苦しいマップでは彼女らが入る。
裏番と言うやつである。
まぁスーシェンに慣れると金光すらめんどくさいと思ってしまうのだが。
ソシエは弱い弱い言われるが、悪魔天使特攻がとにかく強く、ピンポイントでは恐ろしい力を秘めている。
鼠★4や超進化デーモン等では非常に良い仕事をしてくれる。
だが常時一軍には決してなれない微妙なポジである。
嫁リンネは範囲内味方への100%回避バリアが強い。が、使いどころは意外と限られる。必須レベルはデウスエクスマキナくらいか。
むしろ女性ユニット攻撃力+25%のバフが優秀。
鬼ナタクは射程が微妙に伸びた上にステも底上げされ避雷針としても優秀なので微妙に使い勝手良くなった。
けれど他の黒がものすごい連中だらけなので弱くは無いがものすごく強いわけでもない。この点実にナタクらしい。
アウローラは可愛い。

WS014192.jpg

3wave目は通常編成と同じ。
要所要所で金光エマさんを入れたり抜いたり。


最後にデータ2編成。

WS014193.jpg

イベ神級も危ういレベルだが、まぁぼちぼち。

ちなみに海外版は1年くらい前にサービス終了している。
残念無念。